Re: レイストームのロックオンレーザー



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レッドアイ @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/7/24 18:05:20

In Reply to: レイストームのロックオンレーザー

posted by Miss.MIGHT @ isu3.huie.hokudai.ac.jp on 97/7/24 17:17:44


> >  逆に動きの大きいロックオンレーザーとかは大目に見てあげましょう
>
> レイストームのロックオンレーザーは、アーケード版も半透明処理を行なって
> いないのでは?そう見えましたが。(間違っていたらすみません)
>

 レーザー自体は半透明ではないのかもしれませんが(ゴメン未確認)そのレーザーの周りが薄く半透明で覆われていて、まるでロックオンレーザーが光っているように見せる為に半透明処理(正確にはなんたら光処理かな?)がされていたような気がします

 レーザーが光るってのも(物理的に考えれば)本末転倒な表現ですが

 言い換えると、レーザーの芯は半透明ではないが、周辺部は半透明だった・・・ってなるのかな?
 どっちにせよこんな箇所はSS版製作に当たっては省略したって文句の出るところではないと思うんですがネ

 逆にボムのような「目にとまりやすい」所ではちゃんと半透明を使って、見栄えを良くする・・・と
 こういうことを含めての「インチキ」と、良い意味で


 そういえば、TFVのザコキャラのほとんどがスプライトキャラなんですよね
 使い方が上手いんで、ポリゴンキャラとの目立った差がなく、ちゃんと調和しているのが凄い
 製作者がサターンのことわかっていらっしゃる

 このへんの「インチキ」も少しは使えるのでは?
 
 念のため言うけど、僕のいう「インチキ」って、良い意味で使ってるんですよ
 言い換えれば「テクニック」
 また悪い意味にとられかねない言葉だけど「騙し」とも言い替えれるかな

 この辺り、うまくやって結果的には凄い物を作ってもらいたいですよね
 もうぱっと見では違いが分かんないくらいのモノを