試作機について(こんどはチョット硬派に)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レッドアイ @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/7/02 15:59:15

In Reply to: Re: き、気づかなかった、、、。

posted by KAREN @ rungw004.ritsumei.ac.jp on 97/7/02 00:55:08

> ということは、ガントレット、以前はオレンジ色だった?

 通常、兵器などの試作機はその実験段階においてはカラーリングを黄色と白のツートンカラーにするといった通例があるようです(試作機であると誰が見ても一目瞭然なように)

 エヴァもこれに従っていたようですね(零号機以前の失敗作も全てこれに準じていますから)

 バーチャロンでも操作説明デモや裏技で使えるテムジンとライデンの試作機バージョン(正確には正式採用前段階バージョン)のカラーリングは黄色と白のツートンですね

 ですから、ガントレットも試作段階のモノはこれに準じた機体色の物があったかも知れませんね(現行機は「RVR−01」ですから、「RVR−00」もしくは「RVR−X」などというのがあったかもしれません)

 ただ、設定では「ガントレット」はかなり急ピッチな開発が行われたようなので、それほどたくさんのバージョンがあるってことはないでしょう
 2150年近くなら電算機上でのシミュレーション開発の技術も今とは比べ物にならないくらい発展しているでしょうから(バスティール技術も取り込まれているわけだし)、下手すると「試作機」なんて存在していなかったかも知れません

 雑誌掲載の画面写真によれば、ゲーム中にはガントレットの編隊飛行などがあるようなので、現行機は既にプロダクションモデル(量産機)のようです
 エヴァで言えば弐号機にあたるのかな?

 それでも機数はそれほど多いとは思えないので、エヴァで言う伍号機以降の大量生産型「マスプロダクションモデル」とは違って、試作量産とか先行量産型とか呼ばれる物でしょうね
 ガンダムで言えば、RGM79(G)とかがそうかな?(陸戦ガンダムは・・・アレはまた違うか)


>・・・・というかTFV、そんな細かい設定までしらなかった

 これはテクソソフトのサンダーフォースVのHPに詳しいバックグラウンドやストーリーが載っています
 アドレスは

   www.tecnosoft.com/TFV/TFV.HTM

 です

 トップページ以外にはややネタバレが含まれていますので、「最新画面情報」のページなどは見ない方がいいかも知れません(ストーリーなどはトップページにあるので安心)
 情報量はどんな雑誌をも越えています(考えて見れば当然のことなんだが、そうでないオフィシャルページが多すぎる)
 しかも毎週更新しているみたいです(だいたい毎週金曜日更新。発売後はどうなるのかな?)