Re:日本語化は障害が多すぎる



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MARBLE @ cs1t204.ppp.infoweb.or.jp on 97/6/21 23:59:19

In Reply to: それはあってますが

posted by Di @ ppp035138.asahi-net.or.jp on 97/6/21 21:02:27


> この点に関して、サターン版は1から作り直す必要がある為
> (そりゃそうだ、PC互換機じゃ無いんだから^^;;)

カーネルの部分を他に見せる事ができないのなら、移植作業はオリジナルの製作元ですよね。そうなると、そこの人が多言語を前提としたシステムを作らないといけない……。多言語化を前提に制作する義理があるとは思えないので、日本語化は難しそうです。
それと、アメリカで発売決定でも、「日本での家庭用ゲーム機での販売の権利」がセガの手の届かないところに行ったりすると、販売は無理ですよね。確か任天堂が権利を買い取ったという話を聞いた(確証はありません)のでSS日本語版は難しいような気がします。インフラの整備もしなくてはなりませんし……。
ただ、これがきっかけでUSでSSが普及してくれれば、良質のネットワークゲームが日本のSSに上陸する可能性が大きくなると思います。