[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
Miss.MIGHT @ isu3.huie.hokudai.ac.jp on 97/5/31 14:08:16
In Reply to: Re: サターンの能力について。
posted by EIK @ inet-proxy0.toshiba.co.jp on 97/5/30 19:45:30
> ツインCPUはプログラマの技量(というよりセンスかな)に左右されます。
>
> 例を挙げると、昔、FM−7(誰も知らねえだろうな)という6809という石を二つ
> 積んだパソコンがあったんですが、誰も使いこなせない頃はメチャ遅のパソコン(メイ
> ンとサブとのCPUのデータのやりとりが難しかった)だったんですが、ツインCPU
> を使いこなされるようになると16bit級(FM−7は8bit)のゲームがバシバシ出ました。
FM−77AVになって、VRAMのダイレクトアクセスが可能になり、CP
Uのクロック周波数が1.6〜2メガヘルツという遅さにもかかわらず、当時
8メガヘルツのZ80というCPUを搭載していたPC88シリーズにもひけを
とっていなかった記憶があります。
> (プラズマライン、ブルーフォックス・・・etc、て誰も知らないか)
そうそう!それこそ、ポリゴンがさわがれるようになったのはつい最近ですが
、10年以上も前にもプラズマラインなんかバリバリ動いていたポリゴン系ゲ
ームですよね。テクノソフト万歳!(老人のたわごと)
> もちろん、サターンと構造は違いますが、サターンもツインCPUの使いようによって
> は(並列処理を効率よく行えれば)、64bit級のゲームが出てくるかも?
並列コンピュータの潜在能力はすごいですね。アメリカのパソコン、アミガ何
かは、とてもいい例だと思います。
|