暇だったら読んでみてください (16K over)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: hiv @ toky10DU28.tk.mesh.ad.jp on 97/5/24 02:08:28

In Reply to: 今更ながら天外4リアー!!で、質問(ネタれあり。)

posted by ハル @ ai.jaist.ac.jp on 97/5/24 00:57:12

私はDisk2に入ってからの方が断然面白かったと記憶しています。
ただクリアしたのが随分と前なので、今当時の事を書こうと思っても
書けません。
当時私が書いたものが残っているので、暇だったら読んでください。


あなたと彼の距離を縮めたい(天外魔境、第四の黙示録)

こんにちは。
この書き込みは、年末年始の大作ゲームを終えたあなたの心の隙間に
私のお気に入りゲームを押しつけようと・・・って、そうじゃありません。
天外魔境はまさにその「年末年始の大作ゲーム」ですからね。

天外魔境にまるで興味のない人がこの書き込みのターゲットです。
私はこのゲームをはじめ誤解していました。
悪いところばかりが目についたからです。
しかしプレイを終えた今、このゲームが素晴らしい作品であったと確信しています。
そこで今回は是非あなたと天外魔境の距離を縮めたいと思って、
書き込むことにしました。

今回はネタバレありありで書こうと思っています。
どうせ交わることのない貴方ならば、たとえネタバレであっても天外魔境との
距離を縮めることの方が大切だと思うからです。
そんなわけで、いずれはこのゲームをプレイしようと思っている人や
現在プレイ中の人は以下の書き込みを読んではいけません。

それでは私の過去の書き込みを振り返りながら、天外魔境のすばらしさを
探しに出かけましょう。

おそらく大変長いものになるでしょうから、覚悟の上でお読みください。


第一章 すれ違う二人

Vol.82 新たなる喜びを求めて・・(天外&DDM)  97/1/26

新たなる喜びを求めて天外魔境買ってきました。
しかし・・・、
このゲームには想像力の働く余地がない。
制作者の意図に素直に従えばきっと心地よいに違いない・・。
それで良いのか?

気分転換にDDMを立ち上げる。
ワイアレスヘッドホンで聴く。
体がうずく・・、おっ、踊りたい!
とりあえず、適当に踊ってみる。
面白い。はまる。
こんな所に喜びが転がっていようとは。
今は心の赴くままに踊ろう。

天外は一時保留。

<解説>
プレイし始めたばかりの頃です。
直前にホーリーアークをやっていただけに、自分の中で膨らますことの
出来ない世界に失望していました。
アクセスが長い、移動速度が遅い、戦闘がうざったい。
悪いところばかりが目について、正直言ってやばいと思いました。

この書き込みの本当の趣旨はDDMで踊ると楽しいよ、ということだったのですが、
以下のようなレスがつきました。(無断転載です。お許しを。)


広井王子の世界にはまるソフトでしょう       by SuperH2

天外魔境、サクラ大戦、ユナなどの広井王子作品で共通して言えることは、TV
アニメーションや映画のような物語をゲームという形で実現するものだから、最
初から想像力を膨らませるものでは無いでしょう。

ストーリーは基本的に一本道でも、2回目のプレイで選択肢を変えればまた違っ
た道が見えてくるはずです。個人的にはこれでいいと思います。

<解説>
私はこれを読んだとき、「ああ、マニアの戯言か」と思いました。(ごめんなさい)
いま思えば全くその通りでした。
その通りというのは「最初から想像力を膨らませるものでは無いでしょう」と
いうことです。
それぐらいの道理は私とてわからぬはずはないのですが、すべてを悪く解釈してしまう
ほど序盤はたるいのです。
こんな風に感じてしまうのは、直前にやったホーリーアークが天外魔境の対極に
位置するゲームでかつ素晴らしかったせいかもしれません。


vol.87 読んでくれてありがとう   97/2/01

[前半省略]

新しい喜びを求めて、次のゲームをプレイします。
幸い天外魔境の面白さも、ようやくわかりかけてきましたし、E0も友人に貸して
もらえることになりました。
いずれはFF7もプレイする事になるでしょう。
また、素敵なゲームに出会えたら書き込みます。
その時は読んでね。

<解説>
これは、おけぐちひとはさんという方に宛てたレスです。
ホーリーアーク関する書き込みだったはずです。
読み返してみたら、すごく恥ずかしいことが書いてあったので前半部は省略しました。
内容はどうでもいいです。
日付を見てください。
2/01になっています。
私がはじめて天外魔境に関する書き込みをしたのが1/26です。
実に一週間が経過していました。
にもかかわらずこの時点での総プレイ時間は5時間程度でした。
一日3時間はゲームするこの私がです。
いかに私がこのゲームに向かい合っていなかったかがよくわかります。
しかし、それでも少し面白く感じはじめていたのです。
禅剛が仲間になったからでしょうか?

しかし、この後私は誤ってデータを消してしまい、はじめからプレイすることに
なってしまったのです。
しかも友人からエネミーゼロを借りてしまい、私と彼のあいだは遠ざかったまま、
縮まる気配も見せませんでした。


第二章 そして二人は出会った

Vol.101 天外なんだけどマリンちゃ〜ん! 97/2/18

こんにちは。
う〜ん、ここの所ゲームしては書き込み、ゲームしては書き込みの毎日です。
社会人なのにいいんでしょうか?
まあ、問題が起こるまでこのペースでいきます。

さて、実は天外魔境もやってるんです。
購入からすでに3週間が経とうというのに、いまだデスバレーを抜けたところです。
このゲームすごく良くできてるんですよ。
これでもかっ、というぐらいサービス精神にあふれています。

では何故こんなに遅々としてゲームが進まないのか?
誤ってデータ消してしまったせいもあるんですが、「どうしてダッシュできないんだよー」
とか「雑魚キャラ戦がかったるいぜえ」とかいって、このゲームから逃げていました。
(本当の理由はBBS中毒のせいらしいよ、本人には内緒ね)

しか〜し、夢見ちゃんが登場してきてからグーンと面白くなりました。
攻略のペースも早まりそうです。
えっ、なに?
夢見ちゃんとマリンちゃんが同じ声だからと違うのかって?
どうしてそれを・・・。
そんなことあるわけないじゃないか、はっ、はっ、はっ。
後学のためにきいとくけど、情報源はどちらで?
タイトル書いたの自分ちゃうのかあ、ですとお?
・・・・・・・・・。
頭を強く打ってしまったので記憶にございません。

<解説>

日付を見てください
2週間以上が経過しています。
ここまでくるのに7時間強かかりました。
エネミーゼロやだいなあいらん、ぷよぷよSUNなどをプレイしながらも、
一日30分くらいづつ進めていました。

マリンちゃんというのは、赤ずきんチャチャに出てくる女の子の事です。
このころ夢見ちゃんが仲間に加わり、パーティーが4人なりました。
仲間が増えるということは、このゲームにおいて非常に重要です。
トークが増えるとか戦闘にバリュエーションが出来るとかいうだけでなく、
システムにおいても重要なのです。
先頭の雷神が画面端にきた時にローディングが始まります。
後ろにつらなるキャラクターが動いているので、ロード時間が短く感じられるのです。
さらに、あれほど遅く感じていた移動速度も、後ろでわらわらと動く仲間達を
見ていると気にならなくなりました。
しかし、このときはそのことに気づかず、テレていました。
このゲームを面白く感じ始めていることにです。
マリンちゃんを持ち出したのはテレ隠しです。



Vol.110 水曜日=憂鬱=思考能力低下  97/2/26 

こんにちは。

水曜日ですなあ。
水曜日ってのは憂鬱なものです、社会人ともなりますと。
憂鬱ですと思考能力も低下します。
どれくらい低下するかと申しますと、偉い人の前で動揺したときに
思わずアッチョンブリケをしてしまい、「いやあ、ムンクといえば
叫びですよねえ」、などとわけの分からないフォローを入れてしまった
にもかかわらず、してやったりと笑みを浮かべてしまうほどです。
わかりにくいですかな?
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ、年寄りの戯言でございます。
お気にめさるな。

さて、いい加減ゲームの話をしろといわれそうなので、ちょっとだけ
天外魔境の話を。
聞きたくない?
ヤダもん、ヤダもん、ヤダモン、マジカルプリンセスだからいうこと
きかないんだもんっ。(違ってたらごめん。本当は良く知らないの。)

昨日はメキシコをクリアしました。
有能はカッコ良かったですなあ。
有能の声とか、はじめは「なんちゅう声じゃ」と思ったんですが、慣れて
くるとこれしかないという感じです。

それにしてもメキシコのゲームバランスは素晴らしかった。
ジャングル以降の狭い通路では雑魚キャラとの戦闘を強いられますが、
それは故なきことではないのです。
ついさっき、苦もなくやられてしまったボスに、何の苦労もなく勝って
しまってはおかしいですからねえ。
雑魚と戦ってる間にレベルが3つ、4つとあがっていき、ボスに勝っても
不思議はないほどに強くなったことを実感できました。
アイテムが残り少なくて緊張しましたが、うまくテクニカルポイントを
使っていけばダメージを最小限にしてボスにたどり着けるのです。
実に良く練り込まれていて、感心しました。

そういえば、天外魔境の話を書き込んでいる人はあまり見かけませんねえ。
もうとっくに終わってしまって、過去のゲームになってるのかな?
書き込まないと素晴らしさを伝えることは出来ないのに・・。
もったいないなあ。

<解説>

つかみの部分を考えたときには面白いかなと思ったんですが、
読み直してみるとそうでもないですな。

さて、ここに来てようやく天外魔境を正当に評価することが出来るように
なりました。
それまで感じていたストレスが解消され、ゲームを単純に楽しめるように
なってきたからです。

メキシコに入る前の戦闘というのは、テンポを壊すもの以外の何者でも
ありませんでした。
TP(テクニカルポイント)が少ないので戦闘が単調だし、経験値を
稼がなくてもボス戦で困ることはないからです。
メキシコではやや強制的に雑魚キャラと戦わされます。
しかし、それには必然性があるのです。
本文にも書いてありますけどね。
しかも、戦っているうちにTPが増えてきて、バラエティに富んだ戦闘が
出来るようになるので、苦痛に感じなくなるのです。

メキシコを経てようやく本当の彼と出会えたのかもしれません。


Vol.110 イソップ、今お前はこのライン上にいる(天外) 97/2/27

イソップ、今お前はこのライン上にいる。
こっちに転がるか、向こうに転がるか、それはお前しだいだ。
わかるか、イソップ!
先生っ、僕はっ、僕はっ。
うわあああ〜ん。

こんにちは。
今、ヒューストンを攻略したところです。
まさかこう来ますか。
私はスクールウォーズのイソップ君を思いだしてしまいました。
普通、ヒューストン攻略したところで一段落つけるところですよねえ。
いやあ、畳みかけるような展開で困っちゃう。
仕事があるから今日はもうやめなくちゃならないのだ。
ああっ、続きがやりたい。




Vol.112こんな事なら真面目に描いておけば良かった(天外) 97/2/28

> ああっ、こんな事なら真面目に描いておけば良かった。
> 絵本の世界、すごくいい感じなのに・・・。
> 私の描いた絵は、丸に、ニコ目、三日月笑い口。
> おまけに白く塗りつぶすのが途中でめんどくさくなって、
> 上の方しか塗ってない。
> うあ〜ん、いやだあ〜。
>
> えっ、やり直せばいいじゃんって?
> ・・・・・
> うーん、あらためて見直すと結構いいかも。
> なかなか味があるよ。
> そうそう。

Vol.112僕は泣きません、だって男の子だもの(天外) 97/3/01

> 今、絵本の世界を抜けたところです。
> 気がつくと目から熱いものがこみ上げてきていました。
> でも僕は泣きません。
> だって男の子だもの。

Vol.113足長おじさん、いい響きだなあ 97/3/02

こんにちは
ただいま、ミネソタを抜けたところです。
いやあ、ミネソタは良かった。
豊富なイベントに、飽きさせぬトラップ、それに涙も。
当たり前ですが、進むにつれていっそう楽しくなってきますな。
ところで、船を手に入れました。
無理矢理デトロイドに向かわされてしまいましたが、これで
ようやくラスベガスに行けるようになるわけですね。
ああっ、足長おじさん、いい響きだなあ。

「足長おじさん、うううん、雷神さん。私あなたの事が・・・」
「何を言っているんだ。私はそんなつもりで君を援助してきたわけではないよ」
「それはわかっています。でも、好きなんです。」
「若いときにはそういうこともあるものだよ。
 恩と愛情を一緒にしてしまっているんだ。
 今の気持ちをあまり信用しない方がいい。」
「いいえ、違います。初めて見たときから私・・・・。」

な〜んてな事にならないかなあ。
だめ?

Vol.114ゲーマーとしてのプライドは保たれた(天外魔境) 97/3/03

ああ、良かった。
えっ、何のことかって?
いやその、天外魔境なんですけどね。
今、アトランタにいます。

ちょっとつまってたんです。
おそらく次にやることは、発電所を壊すか、マスクを探してくる事だと
思いこんでいたんです。
暗号は考えるだけ無駄なダミートラップかと勘違いしてました。
にっちもさっちもいかずに、助けを求める寸前までいったんですが、
やっとこさわかりました。
ああ、良かった。
ゲーマーとしてのプライドは保たれた。


番外編:今日の足長おじさん

ジェニー、今日も君の写真を眺めていたよ。
無理はしていないかい?
君は研究を始めると他の事が目に入らなくなってしまうからね。
おじさんは心配だよ。
そうそう、今日、君のためにプレゼント屋を発注したよ。
早く建つといいなあ。

Vol.115天外魔境、ちょっといい話 97/3/04

こんにちは。
いやあ、ゲームも佳境に入って参りました。
ただいまアトランタでT・・・、って今日は違うの。

今日は趣を変えて、天外魔境のちょっといい話を。

今までサターンの2枚組以上のゲームって、CDを取りかえるために
ふたを開けると初期画面に戻っちゃって、なんか嫌な感じだったでしょう?
PSならこんな事ないのに、なんて思ったりなんかして。
でも、天外魔境なら安心です。
初期画面に戻らず、比較的すばやくゲームに復帰することができます。
まあ、誤って昔の街に入ってしまったときにキャンセルできないのは
いただけませんが、あくまでも「ちょっと」いい話ですからね。

もう一つ。
このゲームには任意の名前を声優さんに読み上げてもらうシステムが
採用されています。
ただ50音を一字づつ読んでもらうだけの他愛のないシステムですが、
これがなんというか・・・、効果的なんですよ。
ああっ、思い出すだけで目頭が・・・。
ええ話や。

Vol.116友の手紙は時を越えて(天外魔境) 97/3/06

こんにちは。
ただいま、ニューオーリンズを抜けたところです。
いやあ、なんというかジ〜ンときますなあ。
6年前に友が書いた手紙をいま読む。
書いた友が・・・なんていう事になってるとなおさらです。
ちくしょう、やりたい放題やりやがって・・・。
すごいゲームだぜ。


おまけ:天外魔境、ちょっといい話

ああっ、ドット絵のゲームはもう終わりなのか?
ポリゴン、ポリゴン、ポリゴン、みんな3Dになっちまうのか。
さみしいぜっ。
そんなあなたに是非見ていただきたいのが、「禅剛、薬に溺れてへろへろの図」です。
ネーミングは気にしないでください。
どうです。
ドット絵もまだまだ捨てたもんじゃないでしょう?
えっ、どうですも何も見えやしねえって?
こればっかりは買っていただかないと・・・、ねえ。

Vol.117 出会いは風のようで、別れは雨のようで(天外魔境) 97/3/06

ああ、終わった。
ホント、ありがとうって感じです。
いえね、いま天外魔境、終わったところなんですよ。
はあ、えがった。

このゲームをはじめは誤解していました。
プレイしはじめて5時間ぐらいまでは、「こいつはやばい、えらいもの
つかまされてしもた。」と思っていたのに、いつからこんなにのめり込んで
しまったのだろうか。
プレイを終えてなおテレビの前を去りがたい気持ちでいっぱいです。

ホーリーアーク終了後、秋葉を歩くとテラは年末よりも高くなっていた。
いまひとつ買う気になれなくて、なにげに買ったのが天外魔境だった。
いま、プレイを終えて嬉しいような、悲しいような・・・。
もっとプレイしたかったような気もします。
出会いは風のようで、別れは雨のようで。
そしてまた始まる。