Re: 2千円差ならケーブルタイプ買っておいた方が?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MANABU @ okigate.oki.co.jp on 97/5/16 15:23:59

In Reply to: 意地でもTOWNSでサタベ(笑・半分ウソ)

posted by KIM @ moya.gw.hirosaki-u.ac.jp on 97/5/16 14:53:30

> ということは半分本当ってことですが(笑)
> うちのTOWNSにはWin95は入っていないので(入るスペックでもない)

ふふふ、うちの現用Macもスペックオーバーです>SoftWindows95
TOWNSならWinもいけると思ってたけど、さすがに最近(?)の機種じゃないと
辛いですかね?

> スタンドアロンタイプを購入予定なんですが、

ケーブルタイプの付属ソフトがあるので一応買っておくという手もあり
ますが。(先行投資っても2千円だし)

> TOWNSで制作中のRPGを絶対に移植してやる!ってなわけで
> とりあえずデータの移動方法を考えています。
> テキストデータは画面つきあわせながら手入力かな?
> コンバートもそのときやればいいや。
> (ちなみにTOWNS版は現在5000行あったりする^^;)

ケーブル接続してサターンの方にシリアル通信のツールを組んで転送
ってのはどうです?

> グラフィックデータは256色ベタにしてからこれも手入力かなぁ。
> SS-BASICでパターンエディタ自作しちゃった方が早いかも。

パターンエディタぐらい付いていないんでしょうかね?この辺の情報不足
が痛いな〜。

> サターンFDDがパソコンのFDを認識してくれれば手順は簡単になるんですがね
> でもそうなりゃ絶対にセーブデータ改変とかする奴がでてくるから
> 泣き言は言わないようにしよう

良く考えたら、サタベではバックアップのゲームデータは読み書き
出来なくなってるのかな?
出来たらベーシックでツール作れてしまうもんな。

> さーて、私の一大プロジェクト、成功するかは神のみぞ知る(笑)

神はあなたの中に居る(^^)出来たら頒布してね。(テスターでも可)