暖かく無視してあげるのが一番でしょう。 TO



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 講義出ん隊サボレンジャー黄 @ ipcatm01.ipcku.kansai-u.ac.jp on 97/5/15 17:30:12

In Reply to: 大した知識も無いくせにしゃしゃり出てくるな!

posted by 愚か者抹殺者(二代目) @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/5/15 17:27:37


> > セガ・サターンが 悪いのよ
> > みんなこんなになったのも
> > へんな CPU積むからよ *(積むからよ!あんたが!!ほんとに!!)*(嫌や!嫌や!もぅぅ!!!)
> > ”何いうだべ〜”(セガの声)
> > わかってますよ 買いますよ*(買いますよ)
> > ホイホイサ〜(買えばいいんでしょ!)
> > ホレホレサ〜
> > どうぞ ゆるして まんねんよ〜
> > ”ハァ〜%-
>
> Play Stationの性能は高く評価するが、それはCPUの性能じゃない。
> CPUを補助するCo-Processorの性能だ。 LSI Logic社のASIC技術と、
> MIPSのR3000の性能が合体したR3000Aカスタムの性能は、ゲームに
> まさに特化されている。
>
> CPUバスと直結の座標演算専用プロセッサーと画像伸長用プロセッサーと
> いう、ゲームに不可欠な演算処理を専門に実行出来るエンジンが
> あってこそ、P.Sはあそこまで速い。 CPUはこれらのプロセッサーを
> 制御するだけで良いんだからな。
>
> また、システムバスの速度の差も非常にP.Sの性能に関係している。
> 133MB/secの転送速度は十分とは言えないが、Saturnのそれの最低で
> 二倍。 人間でいうところの脊髄の車線数が非常に多い訳だ。
>
> 単純なCPU性能なら、S.Sが上なんだよ。 SH-2(28MHz)で25MIPS。
> これが二つあるから、50MIPS、とは言わないが、R3000A(33MHz)の
> 30MIPSに比べれば、上なんだよ。 もっとも、CPU性能=システム
> 全体の性能では無い事は先刻承知している筈だな。
>
> まあ、世界でその名を知らぬと言う人間は滅多にいないほど有名な
> SONYだ。 MIPS社と組んでCPUも開発している。 またその手の半導体
> 事業もやっている。 セガはどうかね? ここは単なるソフトハウスだ。
> また、P.Sの方が後発だったよな? 確かに二万程度でここまでの
> 性能を叩き出すP.Sには脱帽するが、これは当然の結果なんじゃないか?
>
> それに、ここに居る人間の多くは<B>SEGA</b>という会社のゲームが
> やりたくてS.Sを持っているんだよ。 貴様の言う、FF7、TOBAL、
> Soul Edgeがやりたけりゃ、P.Sを買えば良い。 それだけだ。 価格だって
> 安いんだろ? わざわざここに来て、善良なるS.Sユーザーに唾を
> 吐きに来るな。
>
> 俺様もP.Sは欲しいが、P.SでDiabloは出来んよのう。 S.Sでも出来ないが…
>
> 以上。
>
> お前のやってる事はチ○カス以下だよ。 まともに人と討論したいのなら、
> それだけの筋は通せよな。 お前は大のP.S派なんだろ? という事は
> まさかS.Sモデムでアクセスしている訳はないよなぁ? そんなに自分の
> 正体バレんの恐いのか? メールアドレスぐらい書け。 そうしたら
> 爆弾送ってやるから。 ガッハッハ。
>
> もっとも、“p○ikb○○○.highway.or.jp”とそのガキの文体、何度も
> 何度もサルのオ○ニーみたく書き込む輩は、一人しかいないがな。