>>4609 68user ご返答ありがとうございます。Linux ではそれでうまくいくのですね。 どうしてもダメだったので、rawIP を使い、MAC アドレスを FF:FF:FF:FF:FF:FF に セットすることで解決しました。ありがとうございました。 |
>>4608 68user BBQ 導入後 24時間で、 - 成功 20件 (SPAM を SPAM と判定できたケース) - 失敗 12件 (SPAM をそのまま通してしまったケース) でした。それなりにがんばってくれたものの、毎日12件削除するのは面倒。 URLBL のチェックも追加しようかな。 |
lsコマンドを使用してファイル数を取り出そうとしています。 ファイルが存在しない場合、「No such file or directory」 を表示しないよう、位置パラメータでファイル数を求めています。 ファイルが存在する場合は、問題ないのですが、ファイルが存在 しない場合、必ず”1”となってしまいます。 どうしてなのでしょうか。また、上手くするにはどうしたらよい のでしょうか。 環境は、Solaris8、Bシェル です。 ------------------------ #!/bin/sh # if [ $# -ne 1 ] ; then exit 1 fi ymd=$1 set -- `ls *_$ymd*.csv 2>/dev/null` echo $# |
SPAMひどいですね・・・ >>4652 はじめ 位置パラメタの数は 1 となっているのは スクリプトに引数を与えている為です。 引数を変数に格納後、shift させれば OK です。 |
>>4659 zsh >引数を変数に格納後、shift させれば OK です。 shift するということには気がつきませんでした。 ありがとうございます。 再設定すれば良いのかと思い set '' set -- でやってみたのですが。 |
>位置パラメタの数は 1 となっているのは >スクリプトに引数を与えている為です。 >引数を変数に格納後、shift させれば OK です。 質問では、引数を1つにしていましたが、 引数が複数あった場合は、引数の数分、shiftしないと いけないのでしょうか。 一発で、shiftすること可能なのでしょうか。 |
はじめまして。 [全文検索機能] http://x68000.q-e-d.net/~68user/webcgi/search-1.html ↑のページの eval 法、大変参考になりました。 条件固定でループするときに、余計なものを除けるのがいいですね。 eval ってなんか最終手段っぽくて敬遠してましたが、これからは視野にいれて組んでみたいと思います。 どうもありがとうございました。 |