> ちなみにTCPの再送タイマってものが働いている場合、そのタイマは > 24〜25秒の値なのでしょうか。 「詳解 TCP/IP Vol.1」によれば、RTT (往復時間) がほぼ 0 な LAN 上では、 再送間隔は 1秒・3秒・6秒・12秒・24秒… で、これを最初の送信からの経過時間で表すと 1秒・4秒・10秒・22秒・46秒… だそうです。 ●ありがとうございます。 (TCP/IPプロトコルについて、技術的な専門知識が分っていないため、 今後は勉強したいと思います。) で、少々また不仕付けなお話ですみませんが、再送タイマが発生していると した場合に、その原因/要因には、何があるでしょうか。 ”ネットワークの質が悪く、TCP の再送タイマが働いている” の部分で気になり、どちらかのマシンのHW不調(LAN・I/Fカードや CPUボード等)とか、LANケーブル、HUB、トランシーバなどの 不調の影響で発生することとか考えられるでしょうか?。 (パケットトレースで確認することは必要なのですが、発生していると 分った時の発生原因を特定する上で、まず想定できる可能性のものがあれば と思った次第からです) (HW回りを疑って見るべきかどうか、何とも言えないのですが...) ただし RTT にそれなりの時間がかかる場合は、上記の通りには なりません (計算式が難しくてよくわかりませんが)。 なお、上記の事柄が Solaris 2.4 や、同時代の SVR4 にも当て はまるかどうかはわかりません。 |