>>3154 kaki > この方法は正攻法なのでしょうか? 正攻法とは何かという話になってしまいますが、TCP/IP の設計思想的には 誤りです。ケーブルが抜けようがルータが落ちようが、その部分が復旧したら 元通りに通信できるべきである、という考えだからです。 と言っても、タイムアウトを実装したいというケースもあるでしょうが、 わたしなら select したり non-blocking socket 使うと思います。ケーブル 断だけでなく、クライアント側のバグなどで いつまでたっても反応がない 場合なども対応できるからです。 サーバ側のケーブル断であれば >>1301 rosegarden という話もあったりしますが、通信できない原因はたくさん考えられるのに、 なぜサーバ側のケーブル断だけ特別扱いするのか、という話になるのではないかと。 > 受信待ちをしないよう、socket()後にfcntl(s,F_SETFL,O_NONBLOCK)と > しているのですがrecv()でとまっているようです。 > fcntl()の使い方が間違っているのでしょうか? non-blocking socket を使ったことがないのでわかりませんが、あってる ような気がします。 多分これは関係ないでしょうけど、とりあえず int val = fcntl(s, F_GETFL, 0); fcntl(s, F_SETFL, val | O_NONBLOCK); の方がいいでしょうね。 |