68user's page 掲示板

Prev< No. 2176> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 2176 # 68user 2001/10/05 (金) 11:59:17
>>2175 TOM
Func09 の引数の数や、引数の型、戻り値の型を変更しましたか?
また、Func09 から他の部分のグローバル変数を参照するところ
を変更しましたか?

いずれの変更もしてないなら、ライブラリ利用側の再コンパイル・
再リンクは不要です。

引数や戻り値を変えた (=インタフェースを変えた) なら、
再コンパイル・再リンクのし忘れを防ぐため、メジャー番号を
    lib30.so.1 -> lib30.so.2
などと上げた方がよいでしょう。


>2174
>> 一致しているなら jcode::convert は必要ありません。
> 必要ないということは,あってもいいのでしょうか。
あってもよいです。僕は必ず jcode::convert は付けます。

> つまりeucをeucにコンバートする処理をしても問題はないんですよね?
本来問題ないのですが、Shift_JIS の半角カナと EUC-JP を正確に
判別することはできないので、EUC-JP な半角カナを Shift_JIS の
文字列だと誤認してしまい、EUC-JP に変換しようとする、ということは
あります。

一応 jcode.pl がエンコーディングを自動判別する際は、「Shift_JIS と
して解釈できる部分の長さ」と「EUC-JP として解釈できる部分の長さ」を
比較して長さが長い方を採用しますが、もちろんこれでも完璧では
ありません。

# たしか両方の長さが一致したら、EUC-JP とみなされたと思う。

> 必要がないのにスライスを使っていたことになるわけですね。
いいえ、@a[0] はスライスを使っているわけではありません (よね?)。
perl がおせっかいなので @a[0] -> $a[0] という読み替えをしている
だけです。
    % perl -we '@a=(100,200);print "@a[0]\n"'
    Scalar value @a[0] better written as $a[0] at -e line 1.
    100


>>2171 スナフキン
> ところで、最近JAVAに嵌まっているようですが、JAVAはJavaScriptと
> perlとどちらに近い印象でしょうか?>68userさん
うーん、どっちも遠いですねぇ…。でもまぁ僕がやってるのは
サーバサイドの方なので、どちらかと言えば perl ですか。
でも、perl とは似てないですね。

とにかくクラス設計が楽しいです。

Prev< No. 2176> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]