68user's page 掲示板

Prev< No. 1942> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1942 # 68user 2001/05/10 (木) 20:08:11
>>1939 hsj
> そのファイルをフルパスで指定すれば消せませんか?
> DELE /home/hoge/~hogehoge
> みたいに。
FTP サーバの実装依存でしょうが、FreeBSD 4.3-RELEASE 付属の
ftpd だと、カレントディレクトリに ~hogehoge がある状態で
    > rm ~hogehoge
    DELE ~hogehoge
となり消せました。

ただ、
    > rm ./~hogehoge
    > rm /home/user/~hogehoge
は同じく 4.3-RELEASE 付属の ftp コマンドが何を勘違いしたのか
    RMD ./~hogehoge
    RMD /home/user/~hogehoge
とディレクトリを削除しようとして失敗していました。
    > quote DELE ./~hogehoge
    DELE ./~hogehoge
と、直接 FTP コマンドを送ると OK でした。

UNIX 界では、~hoge が「hoge ユーザのホームディレクトリ」と
解釈されるのは ~ が先頭にあるときのみですから、フルパスで
書いたり ./~hoge などとすればよいです。ただし、
    % perl Makefile.PL INSTALLMAN3DIR=~/install
のように、アプリケーション側 (この場合は ExtUtils::MakeMaker) で
展開してくれるものもあります。

Prev< No. 1942> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]