68user's page 掲示板

Prev< No. 1785> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1785 # rosegarden 2001/03/05 (月) 19:40:28
>>1782 Tel
書き込み拝見しましたが、どうも共有メモリ云々でつまずいて
おられるのではなく、単純に C 言語で目的を
達成するプログラムを書く方法について悩まれているように思えます。

# もしも違いましたら、ごめんなさい。
# 何をどうされたいのかが、不明で推測で書いていますので、
# 御理解ください。

shared memory を使ったプログラミングは経験が無いんですが、
ちょっと本を見たら、初期化やセットアップは別として
メモリへのアクセスは普通に配列や malloc したバッファへの
アクセスと変わらないようでした。

失礼を承知で書きますが、共有メモリを使わないで、固定したファイルに
flag と data を書き込んで、プログラム A と プログラム B で
やりとりをするようなものは、お書きになられますか?
もしそれが可能なら、似たような手順で出来そうです。

# もしも、既にそんなことは可能であると言うのでしたら、
# 失礼お許しください。

ちなみに、私の場合には
「UNIX ネットワークプログラミング」という本を参考にしました。
トッパンからでている本です。ちょっと眺めた程度だと、
共有メモリの部分は結構丁寧に書いてあって、
サーバとクライアントのサンプルもありました。
ざっと見たかんじでは、分かりにくいと言う感じは無かったですね。

# これって、ここで紹介されている本の旧版なのでしょうか?
# 今は二分冊になっているのですね。私のには IPv6 のことは
# 書いてないです。

Prev< No. 1785> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]