68user's page 掲示板

Prev< No. 1714> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1714 # rosegarden 2001/02/12 (月) 15:54:25
>>1713 nori
> FreeBSD3.2を使用していますが,
FreeBSD 3.2-RELEASE は以前に使っていたのですが、その IODATA
のカードって新しいのでしょうか?
新しいとしたら、絶望的です。
3.2-RELEASE で PC card 類を使うには、PAO patch あてないと
無理だと思いました。もっとも、カードの抜き差しをあきらめることにして
起動時の userconfig や visualconfig 使えば、とりあえず
認識させることは出来ます。irq とか io アドレス類を指定すれば
無理矢理に使うことは場合によっては出来ます。
ただし、CD-ROM ドライブ使うごとに shutdown/boot の繰り返しになりますが。
それに、3.2-RELEASE 用の patch が今でも手に入るかどうか謎です。

都合もあるでしょうが、システム自体アップグレードするのが一番です。
3.2-RELEASE だと、fix されていないセキュリティホールも多いし、
(リリースされた後に発見された security hole のことです。)
3.2-RELEASE がでた当時の PAO patch じゃ USB デバイスの対応も
そんなに進んでいません。
(それとも RELEASE independent にパッチを当てられるのかな?)

もっとも、pccard のデータベースを自分で編集して使えるように
することは出来るでしょうし、以前にそれで乗り切った経験もあります。
しかし、トータルで見ていまさら、3.2-RELEASE なんて使うこと自体
お勧めできません。だいたい、ports なんかもほとんど使える状態じゃないし、
ports tree を更新したとしても、upgrade kit をインストールしないと
使えません。

よほどのマニアか腕前のある人でない限り 3.2-RELEASE はお勧めできません。

# でた当時は、何もかも、画期的で、安定していて、素晴らしかったんですが、
# 時間の推移というのは恐ろしいものです。

Prev< No. 1714> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]