68user's page 掲示板

Prev< No. 1445> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1445 # rosegarden 2000/12/10 (日) 06:04:47
>ん、gzip で圧縮して送って、向こうで伸張できたのですか?
>なら最大ファイルサイズは関係なかったですね。

ファイルサイズですが、FreeBSD 4.1-RELEASE で 6GB 以上の報告も
あるようです。6GB のディスクを dd コマンドでファイル化した
なんて話がどこかで書いてありました(URI は失念しました)。

推測の域を出ませんが、2GB で引っかかったというので思い付いたのですが…。
まさかとは思いますが、singed int でファイルサイズを保持しているような
状況だとエラーが出るでしょうね。プログラムのバグかも知れません。

>grep −−− dir/* というのがありますが
>これでよいのでしょうか。

この質問は答えにくいですね。dir 以下のディレクトリツリーを
トラバースするのなら、これじゃ不足です。

find . -type f -exec grep PATTERN {} \;

ですかね。GNU grep 使っているのなら、

grep -r PATTERN *

でもすみます。ただし、シンボリックリンクがループしていると死にますね。

質問をみるとファイル名だけが表示されれば良いようにも読めるので、
そういった場合だと、

grep -rl PATTERN *

かな?

>適当なデータを作って、実験してみましょう。sort できる
>限界までいったら、swap の状況を見つつ、sort のせいなのか
>メモリが足りないのか見極めましょう。

GNU sort の場合 TMPDIR みていますね。ルートパーティションを
小さめにとっているシステム( 32MB とか 64MB )だと、メモリがあまっているのに
ファイルシステムがあふれたりして。256MB メモリのあるマシンで実験したら、
こんな感じです。

% la -alF
total 40330
-rw------- 1 root wheel 36666584 Dec 10 05:51 hoge

% sort hoge

/: write failed, file system is full
sort: write error: No space left on device

ちなみに、ルートパーティションは 64MB で、のこり 17 MB でした。

>perlが存在するパスは?

蛇足ですが、CGI スクリプトを win から binary mode で転送すると
パスが正しくてもアウトですね。一行目が

#!/usr/bin/perl^M

とかなりますから。^M って CR のことです。つまり
ascii の 0x0d

Prev< No. 1445> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]