68user's page 掲示板

Prev< No. 1437> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1437 # skel.103M [E-mail] 2000/12/07 (木) 20:49:07
#68user氏ではないですが。

@hayataさん
traceroute.cgiについて。
私自身 perl をやり始めたばかりなんでアレかのしれませんが、
・perlが存在するパスは?
        確認方法は「which perl」を実行したときの出力を見ることです。これ
        が「/usr/local/bin/perl」でなければ、perlが別のパスにインストール
        されているか、そもそもインストールされていない可能性があります。
        インストールされていない場合は実行不可能ですが、別のパスが出力
        された場合は、このスクリプト(traceroute.cgiとenvironment.plの両方)の
        最初の行
            #!/usr/local/bin/perl
        を修正する必要があります。例えば、「/usr/local/perl5/bin/perl」と表示
        された場合は、
            #!/usr/local/perl5/bin/perl
        とします。
・tracerouteが存在するパスは?
        確認方法は perl の場合と同様、「which traceroute」を実行したときの
        出力を見ることです。これが「/usr/sbin/traceroute」でなければ、ダウン
        ロードした environment.pl の
            $traceroute = "/usr/sbin/traceroute";
        という部分を修正する必要があります。例えば、「/bin/traceroute」と
        表示された場合は、
            $traceroute = "/bin/traceroute";
        とします。
の2つをとりあえず指摘させていただきます。これ以外にも原因が考えられる
でしょうが、少なくともこの2つを確認し、しかるべき対処をしないと実行
できませんので。

あと、このスクリプトは、*これを実行したホスト*と指定されたホストの間の
ネットワークのつながりを調べますので、
        http://X68000.startshop.co.jp/~68user/Cgi-room/
から直接実行した場合とでは出力結果が異なります。

@68userさん
traceroute.cgiで気づいたのですが、
        http://X68000.startshop.co.jp/~68user/Cgi-room/
の「www.cs.gunma-u.ac.jpと指定のホストの間の」は誤りで、正しくは
「X68000.startshop.co.jp」ではないでしょうか。

それでは。

Prev< No. 1437> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]