>>2191 68user > そうですか、できましたか。どうも僕だけ話をわかってなくて > 間違ったことばかり言っているようです。すみません。 え。何も間違ってないですよ(と,思うのですが)。 私の書き方がわかりにくかったらすみません。 というか私が無知で,68userさんが書いていることを理解できて いないような気がします。 > 書き込みミスをした原因は 申し訳ないと思いつつ,半角カナを試させていただいたのです。 ですから書き込みミスではありません。すみません。 プログラム上は同じ事をやっている気がするのに, どうしてこちらの掲示板では半角カナを判別できるのか が現在の謎です。 ちなみに, 私のCGIでは「シイ(半角)」が「鴫」と化けます。 有名なTeaCupの掲示板でも同じように化けました。 私がこちらのソースを見ただけでは,わからなかったのですが, コード判別で何か特別なことをされていますか? 私のjcode.plのバージョンはv 2.3 1997/02/23ですが, バージョンのせいってことがあるのかな……? |
大ショックです。 jcode.plを最新版(v 2.13 2000/09/29)に入れ替えたら 半角カナを認識しました。それだけのことだったのです。 大解決です。ここまでたどりつけたのも皆様のおかげです。 ありがとうございました。 それから,いろいろと変なことを書いたりやったりして すみませんでした。 ちなみに下に書いた私が使っていたjcode.plのバージョンは, 中に書いてあった記述をそのままコピーして貼ったのですが, ちょっと変ですね(^^; |
思わず,半角カナを認識したと書きましたが,正確には違うようです。 半角カナのsjisとeucは判別しようがないですよね。 中の説明には特に書かれていないようですが, 判別不能な場合の処理として, 古いバージョンではsjisと判断していたところを eucに判断するようにしたのではないでしょうか。 |
どうやら,2.3から2.6にバージョンアップしたときに 修正されたようです。以下,引用です。 (バージョンの記述が変だったというのは私の勘違いでした。) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− jcode.pl-2.6 をリリースしました。 ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/IIJ/dist/utashiro/perl/jcode.pl-2.6 2.3 からの変更点は、以下の通り。 - &jcode'tr の中で JIS コードの認識方法をちょっとだけ変更 - JIS X 0208-1990 のシークエンスを認識するように変更 - &jcode'getcode のバグを修正して、説明を追加 --utashiro |
はじめまして。玉中と申します。 突然の投稿で失礼致します。 1台のパソコンにネットワークカードが複数枚ささっており、それぞれにIPアドレスが割り当てられている場合に、それら全てのIPアドレスを取得するにはどのようにすればよいのでしょうか。言語は C/C++ です。 NIC が1枚だけの場合は、gethostname() と gethostbyname() で取得できるのですが、複数の場合の取得方法が分かりません。 つまりは、ifconfig コマンドのようなことをやりたいのですが、 どなたか方法をご存知ありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 |
UDPクライアントをPerlで作成したいのですが なかなか上手く行きません。 特定のポート番号(例 NTPの123)にメッセージをなげて そのポート番号が存在するかしないかを確かめたいのですが・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? |
>>2198 SA > 特定のポート番号(例 NTPの123)にメッセージをなげて 送るだけなら、多分こんな感じだったかと。 use Socket; my $iaddr = inet_aton("10.0.0.1"); my $sock_addr = pack_sockaddr_in(123 ,$iaddr); socket(SOCKET, PF_INET, SOCK_DGRAM, 0); send(SOCKET, "hoge", 0, $sock_addr); ただし、 > そのポート番号が存在するかしないかを確かめたいのですが・・・ UDP なので、送ったデータが相手側に到達したかどうかは 判別できません。 >>2197 玉中 > つまりは、ifconfig コマンドのようなことをやりたいのですが、 ioctl & SIOCGIFCONF でやるか、BSD 系なら getifaddrs(3) ってのが 使えるはずです (OS 名くらい書きましょう)。どちらも http://www.mmjp.or.jp/pearsoned/washo/network/wa_net28-j.html の16章に載ってます。 あとは ifconfig のソースなどを参考にして下さい。 http://www.jp.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sbin/ifconfig/ |
>>2184 68user >> @a[0] はスライスです。 > ん〜、(@a)[0] とは違うということですか? どちらもスライスだと思うのですが @a は配列のスライスで, (@a) はリストのスライスかと… ただし, どちらも一般的には「配列スライス」で括られると思います。 要は, 単数であっても配列やリストの添え字であった場合には スライスと呼べるだろうという個人的解釈です。 # ↑突っ込み大歓迎モード |
AGEと申します。 Red Hot Linux 7.0J を使用しています。 「ntp-4.1.0.tar.gz」をインストールしてみました。 しかし、rpm のものがあったのでアンインストールしたいのですが インストールされたファイルを知る方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
>>2191 68user ServletもCGIと同じくリクエスト毎に起動するのですか? 不勉強でした。セッション管理ができると言うので常駐するものと 勘違いしていました。 >パズルのようにプログラムを組み上げて行く感じです。 そのパズルが難しそう(^^; >>2201 AGE >インストールされたファイルを知る方法はあるのでしょうか? man rpm をどうぞ。 ntpってRHLに標準で入っている(はず)の xntpdとは別物なんですね。 |
>>>2202 スナフキン >man rpm をどうぞ。 すいません。言葉足らずでした。 xntp はインストールされてなかったので、 ntp はソースから make install しました。 その場合のインストールされたファイルを知りたかったのです。 ntp を削除して、管理しやすい xntp(ntp-4.0.99-15〜.rpm)を インストールしようとおもってます。 |