>>2061 skel.103M > SMTPサーバに接続した後最初にクライアント側で行うことは、 > HELO(またはEHLO)を送ることですよね。 とは限りません。うちなんかだと次のようしても メールが送れるようになっています。 % telnet mail 25 Trying xxx.xxx.xxx.xxx... Connected to mail.hogehoge.co.jp. Escape character is '^]'. 220 mail.hogehoge.co.jp ESMTP Postfix MAIL from:<rosegarden@hogehoge.co.jp> 250 Ok RCPT TO:<rosegarden@isp.net.ne.jp> 250 Ok DATA 354 End data with <CR><LF>.<CR><LF> This is a test. . 250 Ok: queued as 9CEF017A4A quit 221 Bye Connection closed by foreign host. > でも、なぜこういうことをするようRFCで定められている > のでしょうか? RFC 821 や RFC 2821 をざっと見た限りだと MUST とか SHOULD とかいう表現はありませんね。 それから、sendmail の operation guide をみると PrivacyOptions の項に public Allow open access needmailhelo Insist on HELO or EHLO command before MAIL needexpnhelo Insist on HELO or EHLO command before EXPN noexpn Disallow EXPN entirely, implies noverb. needvrfyhelo Insist on HELO or EHLO command before VRFY とあるので、このことからも、HELO や EHLO をどうするかには 任意性があるように思えます。 Postfix でも main.cf.default をみると smtpd_helo_required = no なんていう設定項目があります。 ということは、設定の際に任意性があるわけです。 おそらく、デフォルトでインストールすれば、HELO なしで 通る場合が多いでしょう。 |