> ログ作成ってのは説明でのリファイルの事ですか? いえ、ただのログです。例えばこんなの。 From owner-xxx@xxx Fri Mar 12 01:56:59 1999 Subject: [xxx 1251] xxx 350 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkRJMkMbKEI=?= Folder: /home/xxx/script/deliv 2321 From all-request Mon Mar 15 23:18:17 1999 Subject: [xxx 377] xxx will be rebooted. Folder: /usr/sbin/sendmail -oi j5306050@cs.gunma-u.ac.jp 1520 From all-request Mon Mar 15 23:38:23 1999 Subject: [xxx 378] Re: xxx will be rebooted. Folder: /usr/sbin/sendmail -oi j5306050@cs.gunma-u.ac.jp 1691 > ^hogeは先頭がhogeで始まる。 hoge$行末がhogeで終わる。でいいんしょうか? あってます。 > procmail解説文の hoge$は head_string_hoge も hoge でもマッチしませんか? * ^Subject: hoge$ は、ヘッダに「(行頭)Subject: hoge(行末)」という行があれば commandに渡されるわけです。ヘッダ名(この場合はSubject)の 前に ^ がありますから。 # 本当は * ^Subject: *hoge$ にしなきゃいけないんだけど > 最近namazuっていう検索エンジンの名前をあちらこちらで聞きます。 namazuを使うなら、1つ1つのコマンドを別ファイルにしないと いけない(というか、そうしないと使う意味がない)んですよね〜。んが、 % quota Filesystem usage quota limit timeleft files quota limit timeleft /raid 14794 15000 20000 2529 3000 4000 ファイル数の余裕が…ない…(^^; > 例えば日付が変わったら、cronでwebのアクセスログから自分のペー > ジヘのアクセスを切り出して、その中の特定ページヘのアクセスの件 > 数をカウントして結果をメールで送る。 これくらいならシェルスクリプトでもできますよ。 日付が変わったら、という部分はcronにまかせるとして、 #!/bin/csh -f set log="/var/log/httpd-access.log"; # ログファイル名 set yeasterday_log="/tmp/yesterday_log.$$"; # テンポラリファイル grep `date -v-1d "+%d/%b/%Y"` $log > $yesterday_log # 前日の日付でgrep set top_count = `grep -E 'GET /~$USER/(index.html)? ' $yesterday_log | wc -l`; set unix_count = `grep -E 'GET /~$USER/unix/(index-unix.html)? ' $yesterday_log | wc -l`; echo "top page $top_count hit." echo "unix page $unix_count hit." rm $yesterday_log とか。stdoutへの出力はcronによってメールで送られてきます。 でもまぁ、さらに機能を付け加えていこうと思っているなら、 perlでやっちゃった方がいいんでしょうけど。 > セガのシェンムーBBSで、ここを紹介しました。 どもども。リンク・URL紹介・引用はご自由にどうぞ。 > コンベンショナルメモリ(640KB)の制限がないんで、 > TSRが常駐し放題って噂は聞いてました(^^; でも12MBの壁があって(アドレスレジスタが24bitだから)、それを 越えるのにはDOSと同じようなことをしてました。まぁ、全盛期には それが問題になるほどメモリを積めませんでしたが。 > シェルのglobも、広い意味では、正規表現と言っていいんじゃないでしょうか。 ん〜どうなんでしょうね。僕は目的の違い(globはファイルにマッチさせるもの) と、文法・機能の違いから、別物として説明するようにしてます。 でも同じものと言った方が初心者にわかりやすいなら、それはそれで いいと思います。 > Solaris2.6のマシンですが、デバッグ環境構築のノウハウがなく、 特集は、gdbのインストールと、gdbの使用法の2本立てですが どちらがお望みですか? すいませんがお返事は *メール*でお願いします。 |