68user's page 掲示板

Prev< No. 1208> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1208 # ふくし [E-mail] 2000/09/29 (金) 13:17:13
すいません、、。

−−−−−−−−−−−−−−−
「Perl 5 パワフルテクニック大全集」(インプレス)
、、コード参照は、おもに、コールバック関数(後で呼び出してもらう関数)を指定するときに使う。、、

#! /usr/local/bin/perl

# コールバック関数の定義
sub callback
{
        my $mesg = shift;
        print "$mesg\n";
}

# 関数への参照を作成
my $coderef = \&callback;

# 異なるパラメータで関数を呼び出す
&$coderef("Hi Mike!");
&$coderef("How are you?");
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「Perl 5 マスターブック」(翔泳社)

サブルーチン関数の一般的な用途としてはコールバック関数があります。コールバック関数では、サブルーチンの配列をテーブル内に作成し、Perl プログラムから1つまたは複数呼び出します。、、

sub central_greeting {
        print "Hello!";
}
sub eastern_greeting {
        print "Yo!";
}
sub western_greeting {
        print "Howdy!";
}
%greetings = (
        "Central" => central_greeting,
        "Eastern" => eastern_greeting,
        "Western" => western_greeting,
)
(中略、どこの土地のひとかを $where に入れて)
$hash_ref = \%greetings;
$sub_ref = $hash_ref=>($where);
&$sub_ref();
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「実用Perlプログラミング」(オライリー)

コールバック関数とは、リファレンスとしてあちこちに渡され必要に応じて呼び出されるようなサブルーチンです。そうしたものが構文的に用意されているわけではなく、使い方としての名称に過ぎません。呼び出す(リファレンスを使用する)側のコードでは、そのサブルーチンが何をするものかを意識する必要はありません。本節では、ディスパッチテーブル、シグナルハンドラ、描画関数の3つの例を通して、コールバック関数の使い方を説明します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

うーん、用例にしても呼び出しのレベルがいたずらに増えてるだけで、いまいち便利になった実感が。

Prev< No. 1208> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]