ちと話をぶりかえすようですが…

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
hiro @ 210.159.136.* on 98/7/04 00:28:53
In Reply to: Re:東京JP館長より
posted by TAKA @ 210.153.32.* on 98/7/03 15:02:40
今さら口を出すhiroです。元某JPのインフォメーションスタッフです。
#残念ながら新宿ではないです。
> SJPの駐車場、スタッフとしても使いやすい方式ではありませんでした。
まだこれでも改善されたほうですよ。他の施設だと、入場券で入ってしまうと
どれだけチケットを買っても、駐車券のサービスは受けられませんから。
専用駐車場でない以上、このシステムはある程度仕方がないのかなぁと。
何かにアトラクションを利用した履歴が残ればいいんですけどね。
プリペイド式だと分かりやすいか。あれ?、TJPはどうなんだろう??。
スタッフが謝らなかった件については、入口のスタッフはローテーションで
常に変わりますから、そのお客さんに聞いたかどうかなんて分からないんです。
ですから、必ず聞くという決まりを作っておいて、ちゃんと聞いたものとして
お客さんの対応をしているというのが現実です。そのスタッフはその前提が
あったために、謝ろうかどうか悩んだ末にこうなったんだと思います。
#私も、謝らないで責任をうやむやにして対応してしまったことがあります。
じゃあ、今回の場合はスタッフがたまたま聞き忘れたのかというと、この手の
トラブルが起こることは予想してますし、忘れて怒られるのは同僚のスタッフ
ですから、あまりそうとは考えられないです。
ではどうしてかと考えると、購入したチケットが関係している可能性があります。
もしセット券だとチケットを渡す時に聞く余裕があります。しかし、入場券だと
チケットを渡すとそのままお客さんが急ぎ足で中に入ってしまうことが多く、
聞くタイミングが難しくなってしまいます。だからといって全員に聞くと、
今度はお客さんに逆にしつこいというイメージを持たれてしまう気がします。
もしNanigashiさんがセット券だったならこの推測ははずれになりますが、
このようなトラブルが起こりうるという可能性は大いにあります。
だから、個人的にはやっぱりシステムの問題だと思うんですよね。これは
スタッフが頑張ってもどうにも出来ないですから、館長さんなり社員さんが
なんとかして欲しいですね。
最後に偉そうなことを言います。
「数字にあらわれない事柄にもっと目を向けて下さい」
それでは。
#というか、頑張れSJPのINFのY.Sさん(謎)。

|