
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ハニワン @ 203.180.223.65 on 97/6/18 05:11:56
いらん? それは、人によって違うようです。でも、理由は必ず”ある”。
例えば、私はパンテラやスキッズやアル・パチーノを見た(聞いた)時、
まず”好き”とは、思わん。必ずなんらのプロセスがある。例えば、
「オイッ こりゃいいぜっ」 「しっ、しぶすきる〜〜」
「かっこえぇ〜〜〜」 異性なら「めちゃかわいい〜」とか思う。
で、なぜいいのか、かっこいいのか考える。で、少しでも近づこうとします。
好き嫌いは、最終的な結論(その地点での)じゃないかな?
そういったプロセスがあるから、”好き”と、結論が出せるのでは?つぎへ・

|