Re: という訳で買ってきましたYMOとテクノ(長文)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MAN @ 210.141.247.* on 98/7/10 01:15:37
In Reply to: 又聞きですけど
posted by 忍 @ 210.139.201.* on 98/7/09 05:45:39
まだパソコンに入れてませんが、ざっと見た感じではかなりお買い得です。
WAVEで買おうと思ったら売り切れで、向かいのHMVで購入しました。
でも、残り2枚になってたんで、すぐ売り切れてしまいそうな感じです。
んで、常日頃からYMOがテクノじゃないと言ってますが、それは何故かというと。
まず、テクノというジャンルを初めに提唱したのは、デトロイトテクノのクリエ
イター達であるということ。
そして、YMOやクラフトワークなどはテクノだけでなく、ヒップホップにも影響を
与えていること。
そして現在でもエレクトロのクリエイター達が、彼等の意志を継いだトラックを作
り続けていること、などです。
っていっても、これはあくまで僕の意見ですから。
それに、YMOがキライでこういうこと言う訳じゃありませんし。
でも、YMOがテクノの元祖みたいな言われ方すると、なんか納得できないんですよね。
あんま関係ない話ですけど、クラフトワークの来日公演で手拍子がおきたらしいですね。
日本人は音楽を聴くときすぐ手拍子しますが、ものすごいカッコ悪いと思うんですけど。

|