
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
虚無僧三郎太 @ tproxy.tky.threewebnet.or.jp on 97/6/09 23:37:11
ユーロロック紹介(ドイツ編)
ドイツといえば、UFOとかスコーピオンズとかの名前がまず思い浮かぶが、ここも歴としたプログレ大国だ。
Tangerine Dream 「Electronic Meditation」
ドイツの一つの特徴である電子音楽。その全て起源は、このTangerine Dreamである(ただ一つを除いて)。1stアルバムである本作品は、既製のロック解体へ向けた実験的作品に仕上がっている。
Kraftwerk 「Autobern」
電子音楽でTangerine Dreamに起源をもたない唯一の例外が、このクラフトワーク。
地道な活動を続けていた彼らは、本作品にてテクノポップを始め、三作品後の「Die Mensch-Maschine」にて完成させる。当時のDiscoブームにのり、世界中にテクノの名が知れ渡ることになる。
Can 「Future Days」
日本人ヴォーカル、ケンジ・ダモ・鈴木がいたことで知られている。音楽はというと、古代宗教音楽によく見られる反復・繰り返しのリズムが随所にみられ、まるでシャーマニズム。フランスのMagmaに比べればまだカルト度合いは低いが、やはりプログレ上級者向け。それでも西独国内チャートではNO.1に輝いていた(このアルバムではないけれど)というから、ドイツってば不思議な国。
ユーロロック紹介も残すところあと二カ国。次回は、いよいよ英国編part1。

|