Re: わざわざどうも

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
よすけ @ hstafw.sta.go.jp on 97/12/01 09:57:11
In Reply to: よすけさん、ありがとうございました。
posted by ぴか虫 @ 205.218.156.43 on 97/11/28 23:44:26
> すみません、先週質問を入れておいたのに返事をいただいていて・・・・・入れたのにもかかわらづ忙しいやら熱を出すわでネットつなげてなかったんです・・・。(しかも弟のコンピュータなんで無断でつなげるのも・・汗)ごめんなさい、いい訳ですね。
いえいえ、わざわざどうも、僕もつい最近、当BBSに参加したので・・・(もっと早くお答えできればよかったですね)
>
> ところで、スティーブ・スティーブンスの件、本当にありがとうございました。私、ここ何年か洋楽を聞いてなくて(まぁ浅く、広くでしたが)、最近好きな氷室の音楽からなにかみちびかれないかなと思ってた矢先に耳にした情報だったのでヒントにしたかったんです。もちろん活用させて下さい。
氷室の新曲いいですねぇ。なんかリラックスしたロックですごく聞き易い。はやくカラオケでマスターせねば!
> そういえば、クイーンのこともちょっと下あたりで触れてましたね。わたしが少しはまった洋楽が、質はクイーンだったんです。きっかけはフレディの死・・・でしたが、友人から「SHOW MUST GO ON」を借りて、パワフルでユーモアのあるこの声の持ち主がこの世にいないのは正直言ってざんねんと思い、それからだったような気がします。 さかのぼって、昔のも聞き惚れていました。たしか洋版のCDにクイーン20周年のロゴがあった時期です。
あの最後のアルバム「イニュエンドゥ」を買った時に、いつになくメンバーの演奏に気迫が感じられ、「ふ〜む、ブライアンがこんなに感情をむき出しにするなんて・・・」と、一体何があったんだろうと思っていました。そうしたら遅れて、フレディの病気が報道され、ようやくラストソングの[show must go on]の意味が分かりました。ショックと感動が同時に襲ってきて、しばらく参っていましたよ・・・・・
いすれ自分が死ぬと分かっている状態で、あんな内容の歌を歌える人間を私は他に知りません。ああ、ロックが俺を熱くする!!
> うわ、なんだか長くなりました。すみません。お礼だけのつもりだったのですが。(><;)改めて、ありがとうございました。
>
うわ、こっちこそ長くなりました、すいません(しかもクイーンについてだらだらと・・・)。僕もピ○チュウ大好きですよ。ピッカ〜(ハンドルネームの意味はそう言う意味ですよね?!)

|