あくまで必要性のあるアレンジに関してはOK

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
おすみす @ unzen.ccsrg.cst.nihon-u.ac.jp on 97/11/15 10:52:13
In Reply to: そうかなー・・・(ーー;
posted by くたばりプリマス @ ppp-im001.fsinet.or.jp on 97/11/13 18:42:57
> となると、シンセの電子音つかってるロックをも否定することに・・・。
>
いやいや、電子音つかってるロックも全然OKですよ。
ただ、メインパートをシンセや打ち込みが牛耳っているロックって
のは何か違う、というかテクノと呼ぶべきじゃないか?ってことで
す。
>
> アナログ音のみがロックって解釈も変だしねえ?
> どんなロックだって、レコーディングは今じゃ大抵は
> デジタルで行われてるんだし・・・。
>
まー楽器の種類はなんであれ、ロックというからには人が演奏して
いてほしい。アナログでもデジタルでもね。
ただアナログ・ロックというのもカントリーっぽくて嫌だけど・・。

|