ラップやテクノとかを聴かず嫌いしてるのも危険かな?

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
おすみす @ nagata.ccsrg.cst.nihon-u.ac.jp on 97/10/28 14:47:13
In Reply to: 演歌(ちょっと暴言)
posted by ハニワン @ a049075.ap.plala.or.jp on 97/10/28 00:54:41
今のポップスやロックなんかも、2、30年後「演歌」と同じ位置
に立たされているかもしんない。
昔、年配の人にロックが毛嫌いされたように、ラップやテクノなんか
を「ワケの分からないもの」として片付けてる人もいる。
ロックなんてワンパターンが美学みたいなところがあるから、将来
ヤバいかも。
1ジャンルとして演歌、ポップス、ロックそしてラップ等の新進音楽
を聴きたいと思う。
でもラップの「いい」と言う基準はまだ分からないけど。
(勉強不足・・・)

|