 
|
Re: リスナーの意識の違い

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ハニワン @ a049065.ap.plala.or.jp on 97/10/04 00:33:15
In Reply to: リスナーの意識の違い
posted by くたばりプリマス @ p12-dn01isinomaki.miyagi.ocn.ne.jp on 97/10/03 13:02:16
皮肉な事に、日本文化”カラオケ”が、音楽界を支えていると同時に、
音楽界を衰退さしていまよね。
カラオケ行くといつも思う事がある。
「カッコいいのは、オメーじゃねえぞ。」
コピーバンドにも同じ事は、言えますね。
音楽は、娯楽と同時に芸術であると思っています。
好きなミュージシャンの曲がバクリだったら、ファンは、
たぶん複雑な気持ちになると思います。
その”複雑な気持ち”を大切にしてほしいですね。

|