パラサイトイヴの役割について(長文)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
RAY @ 210.161.64.* on 98/7/14 04:36:08
In Reply to: FF8の動く画像を見た。が・・・
posted by 神酒 @ 210.172.129.* on 98/7/14 00:36:30
FF8の話じゃなかったの?と言われそうですがもちろん関係があります。
ただ、この話は推測に過ぎません。それも一つの可能性としては有り得る、
と言ったレベルのたわいない話です。
さて、私はFF7の時にデフォルメキャラに違和感を持っていました。
リアルなCG背景と深刻なストーリー、何故これがこのようなデフォルメキャラで
演じられているのだろうかと。聞けばそういった声は結構多かったようでした。
ところが雑誌のインタビューでスクウェアの坂口氏は、あれでなくてはFFではな
いと言ったコメントをしていました。別にそれならばそれで問題はないのですが、
しかし、FF8のキャラが発表されてみると、それはデフォルメ無しの8頭身(ぐらい)でした。
なぜでしょう?そして坂口氏は何処で発想を転換できたのでしょうか?
答えはタイトルにある通り、そうあのゲームそしてあのキャラにはリアルタッチの
ゲームキャラがRPGで受け入れられるか?反発を招かないか?その反響を確かめ
る意味があったのではないでしょうかね?
キャラデザイナーも同じですしね。
これは坂口氏にのみある迷いだと思います。他社のクリエーターはこんな事で
悩んだりはしないでしょう。
坂口氏はFF1の時あの2頭身のキャラをデフォルメのつもりではなく、
子供の状態として考えていました。ゲーム中で大人へと成長した彼らを
等身の高い姿へと変化させました。
ところがこれが評判が悪かった。まあ、当時の常識、そしてゲームキャラの
代表はまだまだ「マリオ」でしたからね、無理も無い話です。
この時の反省がある種のトラウマとなりFF7にまで引き継がれたのは多分真相でしょう。
坂口氏はFF7でのリサーチからキャラの等身に関しての考えを改めたのだと思います。
そしてその実験がパラサイトイヴにあった…。考えられる話だと思いません?
まあ、現場の作業が坂口氏の意志から離れた事もあるとは思いますがね…。

|