自分は面白かったけど評判が悪いゲームは?

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
RAY @ 210.175.80.* on 98/7/10 14:23:30
自分は面白かったけど評判が悪いゲーム…。
そう言うのありませんか?私は沢山あります。これ一度DCページにも書いて、レスも結構もらったんだけど関係無い話だったのでもう一度こちらに転載します。
アーケード
古いけどアイレムの「X−マルチプライ」
R−TYPE2とグラディウス3が出る直前頃のゲームで、だい好きで毎日こればっ
かやってたんだけど。人気が無かったらしくすぐR−TYPE2に取って代わられ
た。(泣)最近PSで移植されたらしいが当時はその話すらなかった。
PCE
「邪聖剣ネクロマンサー」
このゲームの面どくささったらもうM的な快感まである。よくDQ2で「難しさ故
に好き」等の発言を聞くが、私のこのゲームをクリアーした満足度とは比べ物にな
らない。
SFC
いっちゃん最初に出たRPG「ドラッケン」
おフランス製で何もかもが新鮮だった。ちゃんとエンディングまでやった。
この解らなさを「クソゲー」の一言で片付ける人はすごく多かった。
ただ、味方だと言う人の城に入ろうとした時、お堀にかかる橋を渡り損ねるとサメ
に食われてしまうのには確かに参ったが…。
アスキーのRPG「ワンダラスマジック」。
グラフィカルなWIZ外伝+αと言った感じの意欲的なシステム。しかし、シナリオ
が弱すぎた。
下手すると誰も知らないかもしれない。
データイーストのRPG「シャドウラン」
これは洋ゲー。面白いんだけど、本当にわからない。飽きたんじゃなくて解けなく
て行き詰まったRPGはこれがはじめて。しかもマイナー過ぎて攻略本が無い。
MD
この機械では私はシューティングばっかりやっていた。どれも面白かったし、世間
の評価も高かったように思う。
(東亜プランとか)
SS
う〜ん、なぜか結構無い。世間の評価と食い違っているゲームが無い。
前評判がよかったのにやってみたらまるで面白くなかった「シャイニングウイズダ
ム」とかは逆パターンだし…。記憶が新しすぎるせいか未だ少し評価が解らないの
もあるし…。
でも下手すると「アゼル」なんかよそへ行くとこの仲間に入っちゃうのかな?私は
好きなんだけど…。

|