| ありゃ?ホントだ・・・・(^^;  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
トロチカンEX  @ 203.141.192.* on 98/7/11 18:38:04
 
In Reply to: どうしてみんな甲殻って書いちゃうの? posted by ダラナーズ  @ 160.190.238.* on 98/7/11 18:15:19
 
> しかしまあ、E野さんも何かにつけてパクリだって言われて大変ですね。> 本人はオリジナリティーやオマージュといったことはあまり気にしてない
 > とは言ってますが。
 
 まあ、それだけ影響力が大きい人だって事で・・・・・・。(^^;
 矛盾しますけど、私は真似は悪い事だと思ってません。いいところを吸収
 して、もっと良いものを作り出そうとするのは当然の事だと思います。
 ただ、似てるのは似てるって事で、それについて周りが気を遣う必要は、
 ないですよね。
 
 >
 > > 黒人の名前は確か『ソニー』
 > > むむー。言われてみれば、なるほどヤバイかも。(^^;
 > > ロボットの名前も確か『ベガ』だったし・・・・・。(←関係ないか・・・・(^^;)
 > > それと・・・・・言いにくいんだけど、平井和正作品はちょっと古い!?
 >
 > 平井和正作品でも新しいのはあるんですが、まつもと泉氏の影響を受けた
 > 某ボヘミアンな話以来、ゲーム化できそうもない軟派路線を突っ走って
 > ますからね。
 
 確か『地球樹の・・・・なんとか』ってお話でしたよね。違ってたら、すみません。
 作風が変わったのは、平井氏の言うに、『言霊様が変わった』そうです。
 なんだかな〜。
 
 > デジタルノベルというのなら可能性はあるんですが。
 >
 > > ゲーム化するなら、大友克洋氏の『AKIRA』の方が良くないかなあ。
 > > 海外での受けも良さそうだし。
 >
 > 「AKIRA」は「攻殻」といっしょでちょっとメジャーすぎますね。
 
 甲殻じゃなくて、「攻殻」でしたね。(ポリポリ)
 
 > 個人的にはフライングプラットフォームで浮遊感を味わってみたいけど、
 > すぐに3D酔いしてしまうたちだからなぁ。
 > 最新のハードでゲーム化されればやってみたい作品の一つではあります。
 
 面白そうですね。
 でも、ホント酔いそう・・・・・。
 
 >
 > > ではでは。
 >
 > ありがとうございました。またレスくださいね。
 > それでは。
 
 こちらこそ!(^o^/
 
 
  
 
 
   |