| あやふやな説明ですが・・・・・・  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
トロチカンEX  @ 203.141.192.* on 98/7/04 12:21:22
 
In Reply to: Re: 以前から疑問に思っていたんですが.... posted by Birdie  @ 202.217.220.* on 98/7/04 04:46:46
 
> DVDのメディア代が高いという話はどこから来ているの?> 現在出ている映画などのソフトを見ると、安いものだと3400円ぐらい。
 > 結構マニア向けかなと思える映画タイトルで5000円ぐらいのものが多い
 > と思います。それともこれは全く見当違いの見方で、ゲームで使う場合は
 > (製作費も含めて)、全く参考にならないと考えたほうが良いのでしょうか?
 
 何だっけなあ。
 どこだったかなあ。
 確か、DOS/Vマガジンだった気がするけど・・・・・。
 1メガ当たりのコストが、約0.6円って書いてありました。
 
 DVDは5ギガくらいなので、その計算でいくと3千円以上かかりますよね?
 もちろん、これはDVD−RAMの話で、ROMの場合は知らないです。
 Birdieさんの話を聞くと、思ったより安いようですね。
 でも、RAMになると、HDとかに比べると3千円ってのは、遥かに安いけど、
 現行のCD−ROMに比べると、かなり高いのは間違いないようです。
 もし、PS2がDVD−ROMなら問題ないんでしょうが、RAMを採用した
 場合、現行700円と言われるプレス代を大きく上げない限り、かなりソニー
 が無理(赤字覚悟?)をしないといけなくなるでしょう。
 
 う〜ん、自分で書いてても、何てあやふやな事言ってんだ?って思う。(^^;
 (誰か詳しい人いない?)
 
 まあ、こうしてハードが出るまでの短い間を、あーだこーだと夢を語ってるの
 が華な訳で、現実では意外とCD−ROMのままだったりして・・・・・・(^^;。
 40倍速くらいにはなると思うけど、そうなったら、ちょっと残念だね。
 
 ではでは。
 
 
  
 
 
   |