| 中古ソフトについての意見の送り先じゃよ  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
水戸の隠居  @ 202.219.232.* on 98/6/27 01:29:09
 
水戸の隠居ですじゃ。
 中古ソフト問題について意見を送る先について
 リスト化してみたんじゃ。
 
 中古ソフトYESの陣営の人もNOの陣営の人も
 ここでくすぶっていずに自分の想いをぶつけて
 みるのがいいんではないかのう。
 
 リスト
 
 公正取引委員会
 http://www.jftc.admix.go.jp
 http://www.jftc.admix.go.jp/guidbook/page3.htm#13
 mail to:
 郵便番号100−0013
 東京都千代田区大手町霞ヶ関1−1−1
 中央合同庁舎6号館B棟
 公正取引委員会 官房総務課
 
 東京地方裁判所民事部
 mail to:
 郵便番号100
 東京都千代田区大手町霞ヶ関1−1−4
 東京地方裁判所 民事部
 
 東京弁護士会
 http://www.toben.or.jp
 message to:
 http://www.toben.or.jp/message.html
 
 第一東京弁護士会
 http://www.ichiben.or.jp
 e-mail to:
 info@ichiben.or.jp
 
 第二東京弁護士会
 http://www.egg.or.jp/dntba/index.html
 e-mail to:
 dntba@magical.egg.or.jp
 
 日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp
 e-mail to:
 Kouhou@nichibenren.or.jp
 
 中古ソフト問題に関する法学者の見解
 http://www.asahi-net.or.jp/~ZG2Y-FJT/copy_r/chuko.html
 e-mail to:
 y.fujita@f.email.ne.jp
 
 社団法人 著作権情報センター [CRIC]
 http://www.japanlink.co.jp/cric/
 e-mail to:
 cric@pst.japanlink.co.jp
 
 以上
 といいたいところじゃったが、
 訴訟展開的に「ARTS」は
 当事者になれなかったようなので
 「ARTS」を追記しておくかのお。
 
 テレビゲームソフトウェア流通協会 [ARTS]
 http://www.arts.or.jp
 e-mail to:
 info@arts.or.jp
 
 あと、CESAとACCSについてはほぼ当事者と
 みなせるのでこのリストからははずさせて
 いたたいたですじゃ。
 
 最後になんじゃが、
 生い先短いこの隠居にも参議院選挙とやらの
 葉書がきたわい。
 皆の衆におかれては、思うところがあるならば、
 語るだけでなく、行動も必要だとわしは思うのじゃが。
 若い方はみておられるだけなのかのう。
 
 わしはおくるつもりじゃ、
 中古ソフトについての意見も、
 この国の将来についての意見も。
 わかってくれんかのお、今の若い人たちは・・・。
 
 
 
 
  
 
 
   |