| Re: 既成のRPGの文法は古くなりつつある....  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Birdie  @ mx-yok243.raidway.or.jp on 98/5/26 05:00:53
 
In Reply to: FF8に望む事 posted by FFファン  @ proxy01cl.so-net.ne.jp on 98/5/25 07:02:07
 
> テキストの充実。> 街の人達の台詞のひとつひとつから世界観を感じさせ、個性
 > を持たせ、先の街に進んでもあの街の人達は今、どうしてい
 > るのか、と自然と思い出せるようにして欲しい。
 > ストーリーの進行状況や仲間の有無で街の人達の台詞にも
 > 変化をつけて欲しい。
 > 同じ事を何度も繰り返すだけ、既に状況は変わっているのに
 > 同じ事を繰り返されると虚しい。
 
 ハードの進化に準じて映像表現は豊かになったのに、骨格となる
 RPGの文法が古いままなのは確かに気になる。テクストに関して
 いえば、初めての街に行って、話し掛ければ、ぺらぺらと色々な
 情報を話してくれるという、便利だが、リアリティのない点は何
 とかして欲しい。その点、「アゼル」を見習って欲しい。
 いきなり初見の人間に話し掛けてもペラペラしゃべるという
 今までのRPGでは当然だった文法も、少なくとスクウェアが
 目指しているRPGでは、不自然以外のなにものでもないと
 いうことは自覚すべき。でも、「ゼノギアス」でも相変わらず、
 変わってないんだよなあ(^^。
 あと、遺跡とかならまだしも、森の中などのダンジョンでぽつんと
 宝箱がおいてあるリアリティの無さも何とかして欲しい。
 少なくとも、スクウェアが公言して目指しているRPGとは
 相容れないでしょ。
 
 では、
 
 
  
 
 
   |