| 伝説のオウガバトル  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
joker  @ sencc-01p38.ppp.odn.ad.jp on 98/5/16 11:30:39
 
In Reply to: 続・オウガ2作、どっちが好き? posted by NMU  @ p25-dn02souka.saitama.ocn.ne.jp on 98/5/16 10:12:00
 
以前も似たような事を何度か書いてるんですが,どちらも好きには違いないがどちらか取るなら「伝説の」になります。
 
 確かにやる事は少ないし,敵の動きも単調なんだけど,
 気軽に遊べるし,今やっても飽きない。
 クラスチェンジアイテムが希少なだけにランダムで手に入った時は大喜びだし。
 ライカンスロープが感染でクラスチェンジする説が採用されてたり,
 伏線だけかと思ってた「12使徒の証」が登場したりするのがすごくイイ。
 マルチエンディングは実はまだ全部見てないけど,
 オピニオン・リーダーの性別も関係していたり,暗黒道に走ったり
 すごくかっこいい。
 なんか,「コナン・ザ・バーバリアン」とかその辺の映画の様な
 コメディに走らない(デネブを除く)雰囲気がとてもイイ。
 カオスフレームが下がってイヤというのは僕は無縁でした。
 出撃させるより多くのユニットを組んで,
 レベルの低い方からローテーションで出してると,
 レベルの上がりすぎにはなりません。
 そもそもキャラを強くしてから,弱い敵をつぶすような遊び方が嫌いなので,
 強力すぎるアイテムとかのないあのバランスが好きでした。
 
 タクティクスの方は,トレーニングはなきゃ困るんでしょうが,
 城攻めの前にはトレーニングが不可欠だったり,「作業」が挟まる事で,
 どうしてもプレイするのが重荷になる。
 「銃」の採用もゲーム(戦闘)システムにはマッチしてたけど,
 世界観が崩された感じがしたし。
 死者の迷宮は要らない。敵もアイテムの強さも「下品」です。
 まあ好みの問題でしょうが,一回でやり込めるゲームよりも
 何度遊んでもその度ごとに面白いゲームの方が好きなので・・・。
 
 続編にはとにかく期待しています。
 でもガンナーの登場からその方向へ突っ走るのは止めて欲しい。
 あれがエピソード7なら(全8章と言わず外伝も欲しい),
 前のエピソードは正統(?)ファンタジー路線でいって欲しい。
 某シリーズみたいなスチームパンク,きらいなんですよ。
 
 
  
 
 
   |