もちょっと詳しく書いてみますね

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
夕凪 @ ppp07037.yokohama.alles.or.jp on 98/5/13 19:20:16
In Reply to: 何となく分かった気がします。
posted by トロチカンEX @ user15.aie.or.jp on 98/5/13 18:43:21
> > 私にとってのドラクエって、ゲームにおけるグラフィックを
> > あくまで、「記号」としてとらえてるあたりですね。
> > 情報が文字だけだとしても、ある程度成り立つ。
> > それが、私にとってのドラクエでしょうか。
>
> つまり、テキストが秀逸って事?
> グラフィックが少々しょぼくても、人間の想像力を上手に使って、
> それを補っているって意味でしょうか?
え〜、テキストはうんこです。シナリオだったらFFのが良いと
個人的には思っております。
想像力云々という逃げではなく、「ドラクエ」ってのは
「TVゲーム」における「RPG」というものを
良く理解している。ってぇのが私の見解です。
TVゲームにおけるRPGってのが一体どんな面白さによって
成り立っているのかというのはここで説明しだすと、かなり
長くなる上、私も自分のカードをさらすような真似はしたく
ないので(すいません才能の乏しい企画屋なもんで)省略させて
いただきます。
> すみません、折角レス頂いたのに、こんな解釈しか出来ません。
> でもそうすると、7は大変でしょう。(FFみたいに)グラフィックで力押しする方が、
> よっぽど楽だから。
それも決して楽ではないとは思いますが、それはやって欲しくない
ですねぇ。
大変だと思いますよ。だからこそどんなもんが飛び出すか楽しみに
してます。ポリゴンキャラがでてきたら危険信号だと思いますよ。
> > つまり、PSで出すことによって危惧されるのは、
> > グラフィックに偏りゲーム性が損なわれたらやだなぁ、
> > ってとこではないでしょうか?少なくとも私はそうです。
>
> 何となく、おぼろげながら、ドラクエファンの危惧する意味が分かった気がします。
>
> ところで、グラフィックって、どのレベルなら満足でしょうか?
> 既存の発売されているゲーム(出来ればRPG)で、このくらいで結構ってのあります?
>
> まさか、FF7並みって事はないよね?(笑)
>
> では。
グラフィックだけで満足するとしたら、それはゲームである
必要は皆無ですよね。また、ゲームとして成り立ってさえいれば
グラフィックなどなくてもいいとさえ考えます。
私は「風来のシレン」で十分満足しております。
まぁ、FF7くらいあれば、別の意味で満足しますが。
ところで、私は「ドラクエファン」ではないかもしれません。
せいぜい「ドラクエ好き」くらいですか。(つっても両者の間に
どのくらいの差があるかはわかりませんが(^^; )
まぁ、4と6以外は面白いと思いますよ。

|