| Re: ゲームHP作成者に質問します(再度)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
き(^o^)ん  @ tpro3.tky.3web.ne.jp on 98/4/23 13:52:29
 
In Reply to: ゲームHP作成者に質問します(再度) posted by みーふく  @ hmt4.hitachi.co.jp on 98/4/23 11:43:12
 
> 描いたゲームキャラクターのイラストを自分のホームページに> 載せるにはその会社の許可をとらなくても大丈夫でしょうか?
 > もちろん商行為はしませんのでいいかなと思うのですが、実際
 > どうなんでしょう?
 > いろいろなのを取り上げてみたいなと思ったもので・・・(^^;)
 
 一般にはHPで公開するのは個人利用とはみなされてないみたいですねえ。
 で、自分で書いた場合だけど、著作権法では複製権という権利が規程されてるから
 スキャナはもちろん、そっくりそのままに描いても、権利の侵害になるんだよね
 でも、かなりアレンジしたもんなら複製にはあたらないでしょう
 エバンゲリオンみたいに、会社が登録制でHPでの個人利用を認めているところも
 あるから、元の会社のHPを調べてみるといいかもね
 
 著作権とは別に商標登録(特許の仲間ね)みたいなものもあって、例えば、自作の
 マリオのイラストを売ったりするとやっぱマズイわけね これについては登録して
 ないものは対象とならないはず。
 著作権は作成した時点で権利が発生するけど、特許とか商標は特許庁に申請して
 認められた時点ではじめて権利が発生するからね
 ただ、世の中に知れ渡ってるものは、登録してなくても権利が認められるという特例も
 あるみたい
 
 まとめると、
 ・会社のHPを調べて、著作権についてなんか書いてないか調べる
 ・同じく、商標登録とかしてないか調べる(グッズが出てるもんはたいてい登録されてる)
 ・どっちもないようなら、「複製」にならないように、イラストを描いて載せる
 ・会社からクレームが来たら、すなおにやめる
 ということでどうかな
 
 法律の専門家じゃないから確信はないし、何かあっても責任とれないけど許してね(^^;)
 
 
 
  
 
 
   |