| Re: 話はそれますけど....  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ ng120.biwa.ne.jp on 98/4/09 14:53:22
 
In Reply to: Re: 話はそれますけど.... posted by Birdie  @ mx-yok217.raidway.or.jp on 98/4/09 06:00:04
 
Birdieさん、こんにちは(^^)/
 
 たまにはマジメな話をしようかと思って書き込んだのですが、予想以
 上に早いレスポンスだったので、正直驚いています(^^;
 
 > 個人的には、新品が高いというのが正直なところです。
 
 CD-ROMになって、材料原価は相当安くなったようですが、データ
 量の増大により開発費がかかるようですね?(^^;
 
 しかし、Birdieさんの言われるようにゲームソフトの販売価格が安く
 なれば、中古で買わなくてもよいと思う人が(僕も含めて)かなりい
 ると思います。
 コレだと根本的な解決になりそうですね?(笑)
 (現状での実現はちと難しいが・・・(^^; )
 
 > 作る側にすれば、現状の値段でなければ商売にならない
 > のかもしれませんが、 買う側からすれば、払った分以上
 > の価値があるソフトは、10本に1本ぐらいだと思っています。
 
 僕もBBSを利用し始めてからはハズレを引く確率も減ってますが、
 それでもたまに「金返せ〜!(怒)」というソフトがあります(^^;
 
 > ましてや、一般ユーザーが、2,3本立て続けに値段に
 > 見合わないソフトを掴まされれば、敬遠し始めるのは当然の
 > ことでしょう。では、良いソフトだけを出すようにすればよい
 > のかというとこれもまた難しい問題です。良いソフトの基準
 > ほど曖昧なものはありませんし、場合によっては、営業サイド
 > から良いソフト=売れるソフトというふうにすり替えられる
 > 可能性があるからです。また、他のメディアの歴史から考慮
 > すると、数多くの作品が出回る条件の方が、良い作品が出る
 > 可能性が高いのも事実です。いわゆる「クソゲー」(僕はこ
 > の表現は嫌いですが)と名作は表裏一体なのです。
 
 個人の嗜好の問題が絡んできますから、難しいですよねぇ〜?(笑)
 ただ、最低限の基準は決められそうですね?(どれだけ作り込まれ
 ているかなど)
 
 >  話がそれてしまいました。今まで買ったソフトから考えて、
 > 個人的には、新品の価格は、3千円前後が妥当だと考えています。
 > この値段で商売できるのかどうかは分かりませんが、一消費者の
 > 立場からすれば、CDと同等の値段が適当なのではと思っています。
 
 僕もそれくらいが、良いと思いますね(^^)
 
 考えてみれば、サタコレやPSのTHE BESTがそうですよね?
 どれだけ売れば、ペイするのか知りませんが、ソフトの値段を下げ
 た場合、一本あたりの利益が半分になるのなら倍売れなければな
 らないということですよね?(^^;
 
 まぁ、こういうのは自由競争なのでどこかの会社が3,000円で売り
 出して大ヒットしたりすれば、後に続く会社が出て来るかも?(笑)
 
 
 
 
  
 
 
   |