| Re: マニアックですね。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ソダン2  @ fukuoka230.try-net.or.jp on 98/4/01 04:01:18
 
In Reply to: 鈍色の攻防。 posted by Kriegsmarine  @ kwg022.tky.3web.ne.jp on 98/4/01 00:03:04
 
レス有難うです。
 >  マニアック&マイナーですが、
 >
 > 「鈍色の攻防」(にびいろのこうぼう) /シャングリ・ラ
 >
 >  というのがあります。
 >
 >  3Dの戦車戦ゲームで、68種の実在の戦車が登場します。
 > プレイヤーは中隊長となり、最大10輌(中隊長車含む)の指揮を
 > とります。基本的に砲塔のペリスコープからの視点で、目標戦車
 > の選択、射撃命令、操縦を行います。L1R1ボタンで左右キャタ
 > ピラの前進、L2R2ボタンで後進となっているので、PSのコント
 > ローラならではの操作となっています。
 
 ラジコンの戦車を思い出します。
 
 >  シナリオに沿って戦域を移動し、シナリオ分岐もあります。
 >  装甲などの各車データもかなり正確で、新型を入手する楽し
 > み、また、平原や市街地を疾駆するのはなかなかの気分です。
 >
 >  軍事雑誌や、シミュレーションゲーム雑誌には広告が載ってま
 > したが、それ以外では見たことはありません。まあ、それ以外に
 > 広告を打っても効果はないでしょうけど(笑)。
 
 結構海外のPCゲームでは戦車や戦闘機や攻撃ヘリなどのシュミレイターは
 多いんですけどね、日本じゃあんまりうけてないみたいですね。
 嫌いじゃないんですが、いかんせん操作性が複雑で、しかも設定が余りにも
 マニアックすぎるのがいたいですね。
 
 せめて、国産メーカーが作るなら。首都を舞台に自衛隊の反乱なんて設定で(^^;
 国会や各TV局を制圧していって・・・(^^;なら日本人にも受けるんでしょうけど
 操作性も、ねじコンで全て操作出来るようにして・・・
 これなら、絶対買うんだけど。
 
 ところで、劇場版アニメ「パトレイバー2」見ました?面白いですよ。
 上みたいな事やってるし。(ゲームとは関係ないや)
 
 また、新しい情報お待ちしております。
 では。
 
 
 
 
  
 
 
   |