| GUNばれ!ゲーム天国の話題が無いですねぇ。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
POE  @ 202.224.135.60 on 98/3/29 04:10:45
 
SSのゲーム天国が非常に面白かったので、PSのこのタイトルも買ってみた
 のですが・・・前作ファンとしてはちょっと首をかしげてしまう内容でした。
 以下に僕のプレーした感想などを書きたいと思います。
 
 まずゲーム本編ですが、シューティングのシステムがかなり変わりました。
 前作のようなオプションを付けて戦うタイプではなく、レイストームのような
 ロックオンシステムで戦うタイプになりました。しかしこのロックオンシステムに
 レイストームのような楽しさが無く、また通常ショットがパワーダウンした事も
 あって敵を倒す爽快感が欠けてしまったと思います。
 それと、この"GUNばれ!"はキャラクタがすべてポリゴンで描かれていて、画面を
 上のアングルから見下ろすだけでなく、やや後方からの視点など通常と異なる
 視点からゲームをする事もあるのですが、これがかなり見づらい。また、上から
 見下ろす通常の視点でも、敵が画面奥から上昇してくるような演出があったりする
 のですが、これも自分と同じ高度に入るのかどうかという事がわかりづらかったりします。
 このようにポリゴンで作った事が裏目に出てしまっていて、この辺もゲーム性の
 マイナス要因になっていると思います。
 ロックオンといい、このポリゴンといい、レイストーム風を狙って作ったのかも
 しれませんが、僕が見た限りではどちらもイマイチといったところですね。
 
 また、今回は通常のシューティングのように1面から最終面までをクリアしていく
 のではなく、一面クリアしてはセレクト画面に戻ってというのを繰り返して、
 最後に最終面をクリアすれば終了、というシステムになっています。
 このゲームはゲーム中に取得したナスに応じてオリジナルアニメが見られる
 などのおまけがあるのですが、面によって得られるナスの数に非常にバラツキが
 あるため、上のようなシステムもあってどうしてもナスがたくさん得られる面だけを
 繰り返しプレーしてしまいがちです(単に意志が弱いだけ?(^^;))。
 そのため本編であるシューティングがおまけを得るための作業と化してしまって
 プレーするのがちと辛くなってきます。シューティングそのものがもう少し
 面白ければそれも良かったのでしょうが、それも上に書いた通り難アリなので
 ますます作業感が強くなってきます。やはりシューティングがメインなわけですから
 こちらをもう少し練り込んで欲しかったなぁ、というのが率直な感想です。
 
 ちなみにガンコンは持っていないのでガンコンを使用した2Pプレイについては
 言及できません。ガンコンを使えばロックオンの使えなさが補えるのかな?
 その辺の事知ってる人がいたらレスください。
 
 
 で、"ゲーム天国"シリーズのウリとも言える「おまけ」ですが、これについては
 前作からその質、ボリュームともに衰えていないので、その辺は割と満足です。
 ただ、悪ノリというかブラックなネタ(例えば「コ○ミに挑戦してんのか?」とも
 思わせるあの台詞とか(^^;))についてはパワーダウンしているのが個人的には
 残念ですね。もうちょっと「ニヤリ」とさせてくれれば良かったかなと。
 とりあえず、おまけに点数を付けるなら僕は"100点"をあげてもいいと思います。
 (前作は120点(^^))
 
 あと細かい点で気になったのは、メニュー画面の操作性の悪さかな。ほとんどの
 メニュー項目で西原さんの声を聞き終わらないとその項目を選択できないように
 なっているのでイライラさせられるときがあります。これはSSでもそうだったと
 思いますが、CDのアクセス時間の差からか、PSの方がいらつき度が高いです。
 
 
 という訳で僕の結論。
 前作"ゲーム天国"の雰囲気が好きでおまけが目当てなら買う価値はアリでしょう。
 ただ、ゲーム性も同時に求めるなら多少裏切られる事は覚悟した方がいいと思います。
 とはいえ、シューティング部分は(前作や他の良作シューティングと比べなければ)
 決してつまらなくない(と思う)ので割と妥協はしやすいのではないかと思います
 (あくまで個人的な意見ですけど)。
 
 
 だらだらと長文、失礼しました。それでは。
 
 
 
 
  
 
 
   |