| Re: 雑誌記事もいいけど  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
忍  @ pppbac6.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/15 23:24:59
 
In Reply to: 皆さんのゲーム選びの基準を教えて下さい posted by ZNK  @ ppp-saijo-162.ipc.hiroshima-u.ac.jp on 98/3/15 18:51:47
 
S社のソフトって、最近買ってないなぁ・・・。買ったといえば、FMAくらいかなぁ・・・。
 
 あれはフロッグマンレコードのリョウ・アライが全面的に
 音楽を担当してるし、油臭そうなメカが好きだし、
 店頭で見たデモムービーがおもいっきりクラブヴィジュアル
 っぽかったし。(^^)
 
 でも7ステージで止まってしまって、人に貸しちゃいました。
 
 
 あ、ゲエム購入の基準ですね。失礼しました。(^^;
 
 1) 操作性が快適であること。
 これがダメなゲエムは、わたしにとってはクソゲーです。
 ユーザーのことを配慮してないゲエムなんて中身も
 推して知るべし!といったところです。
 
 2) ゲエムがダァク!
 勧善懲悪なんてもうまっぴら。
 「世界を僕たちが救わなきゃいけないんだ!」というセリフを
 臆面もなく吐くようなゲエムはイヤです。
 
 3) 音楽がいい
 ここでの“いい”とはわたしの感性に合う音楽のことです。
 すなわち、心臓の鼓動を少々高めてくれるようなキックが
 効いたリズム(BPM130以上)があって、電子音がいい具合に
 変形されてて・・・。(ex. WIPEOUT XL、アーマードコア、リッジレーサー)
 
 4) ムダに時間をくわない。
 ロード時間ですよ。ロード時間。
 ロード時間のために真っ暗な画面を何度も何度も見せてくれる
 S社のFM2なんかはクソの極みです。
 
 5) 結局総合評価は口コミ
 ネットや口コミで実際にプレイした人の評価を聞いて
 購入に踏み切ります。テストプレイのレポートを
 雑誌でしっかりしてるものや、自分の超個人的趣味に
 マッチしたものなどは発売日にポンと買います。
 (ex. グルーヴ地獄V、テクノモーター)
 
 
 でも・・・ファミコン時代のFF3は面白かったのになぁ・・・。
 
 
 
  
 
 
   |