|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MARUYAMA&TAMURA  @ nvr.noevir.co.jp on 97/2/08 16:12:00
 
 従来のサッカーゲームはJリーグやW杯の再現版が主であり、その特徴は「リアルな動画」と「派手なアクション」である。しかし基本的なコンセ
 プトは10年前から進歩しておらず、相変わらず単純な内容に終始してい
 るように思われる。
 最近のサッカーは常に「戦術」という言葉がキーワードになっている。
 従来のゲームに全く「戦術」という要素が入っていないとは言わないが、
 それらの多くは非常に固定的で自由度が低く、おまけに選択肢が少ない。
 サッカーゲームの醍醐味は「アクション性」の他に「インテリジェンス」も不可欠な
 はずであり、その意味において、「Jリーグ+W杯」を監督的な立場から
 眺めるようソフトが世に出ていないのは実に寂しい。より実直に言えば、
 「A代表の監督シュミレーションゲーム」が欲しい。Jリーグでの活躍度合いから
 任意選手を抜粋し、独自の戦術で強化し、W杯を狙うというものである。
 これはもちろん単なる一例であるが、少なくとも成人向けの「内容ある」
 サッカーゲームが必要である。熱くなって十字キーを回すだけのサッカー
 は、大人の方々には、もう飽きられてしまっているのだ。現在のところ、
 「プロクラブチームをつくろう(経営重視)」くらいしかまともなシュミ
 レーションソフトが出ていないが、より「戦術」を重視した、奥行きのあ
 るサッカーゲームの開発に期待している。
 
 
 
  
 
 
   |