| Re: やったぜグランツーリスモォ!(ゴミ)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
また通りすがり  @ 133.92.9.28 on 98/1/22 21:25:01
 
In Reply to: やったぜグランツーリスモォ!(ゴミ) posted by よすけ  @ hstafw.sta.go.jp on 98/1/21 16:21:06
 
> やっとHifiモードがみれました。。
 おめでとうございます。
 
 >
 > 思えば自分の不注意によるGTモードのデータ消去から2日、傷心のまま、クイックア
 > ーケード上級に挑戦しまくる。内心、なんて不親切なメモリーカードだと怒りながらで
 > あった。(下のカキコでレスをくれた通りすがりの人どうもありがとうございました。)
 >
 > しかし、Bクラスマシンで悪戦苦闘してると、今まで見えなかったものが見えてきた。
 > そう、今まではサンデーカップをあらしまくって得た賞金で作ったカリカリチューンの
 > GT−Rで、1回や2回のスピンなんて遅れのうちに入んねぇぜ!とばかりに飛ばし
 > まくっていたけど、今やっと本当のドライビングってもんが分かってきたぜ!
 > 今まで見えてなかったコース上のラインや、マシンの重心挙動が見えてきた。もうこ
 > わいもんなんかない!よっしゃ!GTモードにも再挑戦や!
 >
 >
 > と思ってGTモードに再挑戦、まずは熱い走り屋兄貴の言うとおりに全部のライセンス
 > を取ろうとしたが、やはり国際A級でつまづく。まだまだ修行が足りないようだ。奥が
 > ふかいぜGT!
 >
 > PS:このゲームのおかげで本屋の人混みをすり抜けるときに最速のラインを探して
 > しまうクセがついてしまった。(実車の運転の時にこのクセがでたらどうしよう)
 
 
 そうそう,GTってあまりチューンした車ばかり乗ってると下手になるんですよね。
 なるべく低チューンで勝負するとおもしろいんですよ。
 僕はCOMカーより馬力を低くする制限を付けてます。
 やはり,ストレートで抜くのではなく,コーナーで勝負するのが,GTの楽しみでしょう。
 
 国際A級の場合,まず,車になれることが先決だと思います。グリフィスとバイパーともに
 ハイパワーなFRですので,スピンしない限界を見極めるまでが大変です。
 コーナーに入るまでの直線のうちにブレーキを終えるようにするとうまく曲がれると思います。
 
 頑張って下さい。
 
 
 
  
 
 
   |