ロードデータなしでクリア。私の場合

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
そんくん @ ins100.kawasaki.dti.ne.jp on 97/12/24 23:32:47
In Reply to: A.C.P.Pアリーナどうせいっちゅうんです?
posted by 八雲 @ ppp031o1.sakuranet.or.jp on 97/12/23 06:32:13
HEAD HD−01−SRVT
CORE XXA_SO
ARMS AN−K1
LEGS LN−501
GENERATOR GBG−10000
FCS TRYX−QUAD
BOOSTERS B−VR−33
BACKWEAPONL M118−TD
R RZ−Fw2 レーダーは敵ACの場所を確認しやすい遠距離型。
ARMWEAPONR WG−XFWPPk
オプションはエネルギー系メインで。ABSも忘れずに。(笑)
敵ACのジャンプを防ぐためと、上下のロックオンサイト操作をしなくてすむようにステージは洞窟。
戦術は右か左の横移動のみ。敵を中心にして円を描く感じで移動。
ロックオンサイトに敵ACをとらえ続け、火器ボタン押しっぱなし。
グレネードを持つ敵ACと戦うときは、弾切れになるまで逃げまくる。
敵弾を避けるときのみブーストダッシュ。(飛ばない)
ダッシュが終わる寸前に軽くジャンプすると硬直が少ない。
ペイルホースを倒せばあとは楽です。
参考になるかどうかわかりませんが頑張ってください。(^o^)/

|