| Re: さかつく2の「疲労」  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Shin  @ p25-dn03sagamiono.tokyo.ocn.ne.jp on 97/12/12 22:16:09
 
In Reply to: さかつく2の「疲労」 posted by しんご@同志社  @ wall.7-g.co.jp on 97/12/12 21:44:11
 
あのー?下の読んでくれましたか?河本や野田などの有力選手のpassあげるので、メールください。
 アドレスは、 tag5141@green.ocn.ne.jp です。
 
 本題の”疲労”についてですが、クラブハウスに医療室とマッサージルーム
 設置していますか?クラブハウスをLv.2にしたら、すぐにこの2つを設置しましょう。
 設置の効果は、疲れにくく、疲れがすぐにとれます。
 
 選手には、秘書のコメントにもあるように、疲れやすい選手やハードな練習にもついていける
 選手など体質が設定されています。疲れ易さは、ランニングの練習では解消されないようです。
 
 練習では、チーム全体で”疲労”がないときに、戦術やシステムを行いましょう。疲労がたまってきたら
 (半分くらい)個々の練習をさせましょう。個人技や基礎練習がいいでしょう。基礎練習の効果が
 一番高いので、2.3人の時などは適していると思います。
 
 監督のレベルがSクラスの場合、監督任せも良いと思いますが、監督は休養のタイミングを
 はずして大怪我をさせる場合があります。気をつけましょう。
 
 さかつくのHPは、沢山、沢山あるんですよ。ここでは紹介しきれないので、
 さかつくフィールドファミリーページを紹介します。経営者は、4人のようですが
 これらからリンクしていくと、全部でいくつあるのか分かりません。
 僕も数えるほどしか、10か15、もっとあると思います。NAO2やTOMOのHPも面白いよ。
 
 nao2          http://www1.plala.or.jp/nao2/naocup.html
 
 TOMO                  http://www2.wbs.or.jp/~w2dawn/
 
 さかつくフィールド  http://202.218.29.2/user/shu/main/html
 
 
  
 
 
   |