Re: ニンテンドウパワーを利用しました。

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
るるん @ aramaki.la.gunma-u.ac.jp on 97/11/18 18:53:32
In Reply to: Re: ニンテンドウパワーを利用しました。
posted by うに @ pppcc8d.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/14 01:39:15
> ソフトを「所有する」という感覚ではいけないんでしょうね。
> 必要なときに必要なソフトをダウンロードするという感じかな。
> ネットワークコンピュータみたいな。
わたしは買ったソフトは大切に保管します。
ファミコンのソフトも売ったことすらありません。
任天堂はゲームソフトを「流行モノ」と考えているのかしら。
あ、でも古いソフトを書き換えてるのか。
ってことは、レンタルCDみたいな感覚でゲームを遊べることが前提なのかな。
やってみて本当に面白いと思ったら、買って自分のものとしておきたいですけど、わたし。
皆さんは借りたモノが欲しくなって買ってしまったことないですか?

|