今のスピルバーグに人間ドラマが出来るワケないでしょ

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
んじょも @ 210.159.172.* on 98/6/26 03:27:42
In Reply to: ‘人間が描けてない映画‘ナンバー1!
posted by 月組副隊長 @ 203.182.136.* on 98/6/25 20:37:56
> 序盤の人間ドラマの部分は完全にカスだね。期待して観たわけじゃないけど、あそこまでひどいとは・・・ある意味、畏れ入ったよ。あれだったら、『ID4』や『スターシップ・トゥルーパーズ』の方がまだマシ!小説でいうところの‘人間が描けてない‘というやつだね。さすがに後半は少しはマシになってたけど。
> なかなか本題に入らないし。彗星のことが公式発表されれば、緊迫感が出て少しはマシになるかと思ったが、よりつまらなさが強調されたという感じ。緊迫したシーンをどうしてあそこまでつまらなく創れるのか、観てて不思議で仕方なかったよ。あまりの退屈さに、あくび連発してしまった。結局、スタッフロールが流れるまで、何回あくびをしたか憶えてない。
> 大津波のシーンはたしかに凄かったけどね。でも、SFXだけを観るにしても、ちょっとキツすぎる映画だよ、これは。
所詮大衆向け娯楽作品だからね。
アミスタッドでスピルバーグは「分かり易さ」=「正義」と勘違いしてる
事、ET再編集版でも「銃を映画内からカットする」って言ってます。
つまり現実の厳しさ、残酷さに向かって闘う人間を、自分で否定してる
ワケです。
今更、彼に期待するのはヤメた方が良いですよ。
次回作の日本のゲイシャを扱った作品も(タイトル忘れた)、どうせ
ゲイシャの綺麗な所ばかり撮した、嘘で固めた分かり易い一般向け映画に
なりそうですから・・・・・・・。
何でキャスパーとか監督すんだろ、呆れる・・・・。

|