それは言わないのが約束。

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
マテバM207 @ ppp-16.kobegakuin.ac.jp on 98/3/04 08:11:10
In Reply to: そーかなー
posted by ドリル好き @ proxy2.dti.ne.jp on 98/3/04 05:12:21
> まあ確かに「カッコイイ」「渋い」「男の美学」たっぷりの
> 良作だと思うけど、ジョンウーのこの手のガンアクションって飽きません?。
> やたらと撃ちまくってるけど、結局全然当たらないし、弾数は無限でジャムも
> 無い。なんかカッコイイだけって感じ。
> 「だから何、次はどーなの」って思うと、迫力だけで中身が無いのが露呈
> しますからね、彼の作品は。
まぁこの辺は作品にリアリティを求める人にはつらいかもね。
デイトナUSAは実際の車とは異なる挙動をするという点でリアリティに欠けるけど、あれだけ面白いのはレースの雰囲気、爽快感の演出が上手いからでしょ?
おれっちはジョン・ウー作品を見る時、その辺の一部のリアリティには目をつぶります。
そのおかげで他の監督には到底真似できないリズミカルで幻想的なガンアクションを拝めるのだから。
ガンアクションに骨の砕ける音まで入れるのは世界広しといえどジョン・ウーくらいのもんでしょう。
そのへんの執拗に細かい演出が好きです。
> そーいやクレジットでなんで、ジョントラボルタの方が先なんだろう?。
> どーみても、演技面ではニコラスのが上なのに。
まぁ年齢がニコラスの方がトラボルタより若いからじゃないかなぁ。
彼がジョニー・デップより一歳若いなんて事実誰も知らんでしょうし。

|