それは違うと思う。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: TaK @ itserv.it.okayama-u.ac.jp on 98/2/01 04:23:38

In Reply to: Re: 私はあってもいいと思う。

posted by 軍需相シュペーア @ proxy4.dti.ne.jp on 98/2/01 02:13:17

> リリース後に数をさばかせるためだと思うのですが、ファンは発売日にかうとしても、
> それほどでもないひとには何かおまけでつって早く買わせないと。

それはちょっと違うんじゃないですか?
それほどでもない人が、設定資料集がついているからという理由で買うとは私には思えません。
そういう人を引き付けるにはやっぱり値段でしょう。
ちょっと興味あるけど値段が高いから様子見っていうのは結構あることです。

だからこそ、特典をつけるなら、ときメモみたいに2種類出して、
ユーザに選ばせてはどうかと言ってるのです。
ファンには多少高くなるけど豪華なおまけ付きのスペシャル版を、
そうでない人には安価な普通版を、いつでも選べるようにすれば、
発売からしばらくたってサクラ大戦を知った人にも好きな方が選べますよね?
発売日に買いたくても買えなかった人も、これなら大丈夫だと思うんです。

> 日が経つと中古も出回ってしまうし。
> うちらも早く買うとごほうびがあるってことで楽しみができるじゃないですか。
> かと言って後から同じものが出ることがなっていると初回版を買うメリットが
> なくなってしまうからやはりこれでいいんじゃないでしょうか。

そもそもゲームを買うことにゲームを楽しむ以外のメリットを求めるのは間違っていませんか?
後から同じものが出ると初回版を買うメリットが無くなってしまうのは何故ですか?
早くゲームを買えば、それだけ早くゲームが楽しめる。これはメリットではないのですか?