ですねぇ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: せしり。 @ fs03.jaist.ac.jp on 97/12/28 02:04:46

In Reply to: お嬢さまが多いな...

posted by かいちょう @ jnclic-171-14.ppp.justnet.ne.jp on 97/12/28 01:40:30

> 花組ってお嬢さま(家がお金持ち)が多くない?
>
> アイリス  でっかい家に住んでたし、でっかい船も持っている。

しかも、プレゼントって、おいおい(^^;)

>
> すみれ   実家が大企業。

しかも、お母様の雛子様は大スタア

>
> ソレッタ  よくわからんが金持ちらしい...
>

紅蘭も本当は大富豪の娘だったんですよね?
辛亥革命がなけりゃ・・・

>
> お嬢さまって霊力(超能力みたいなもの?)をもっている確率が高いのか?
>
>
> 話は変わるけど、「神崎重工」って世界的に有名な企業なんですねえ...
> OVAでは紅蘭も知ってたし。そんなに大きな会社とは思わなかった...

だって、前夜でのすみれ嬢の話内での解説見てると、
人型蒸気としては、日本一いや、唯一?

>
> レニ&ソレッタの霊子甲冑は「ノイギーア」社(ドイツ)製だそうなので
> ライバル企業ということになるのか。

当然、完全にライバル企業ですよねぇ。
米国が人型蒸気の輸出規制してたらしいけど
それがとけて世界各国の企業が輸出しだしたらしいけど・・・

帝劇といえば、花小路&神崎の両じじいが日本国政府&軍部内でも絶対権力者だと思うのに・・・
よくまぁ、他国しかも、他企業の量子甲冑なんて
使用許可させましたなぁ。

それどころじゃない状態なのか?
がんばれ、忠義君。(おいおい^^;)

1925年(太正14年)っていやぁ、第一次大戦の7年後・・・
負けたドイツの企業に・・・

はぁ、がんばれよ忠義君。
すみれ嬢のためにも・・・

では。